各部活動より

【高】社会創作部(3月活動の様子)

3月26日(水)、國學院大學文学部が主催する「第八期國學院大學文学塾」に2年生2名が参加しました。午前中は水口学教授の授業「文法とは何か」を受講し、言語学の視点から文法を考察し、文法に対する新たな考え方を学びました。

午後は、國學院大學博物館を見学した後に、木原志乃教授の授業「われわれにとって死とは何ものなのか?-古代ギリシア哲学のさまざまな見解-」を受講し、古代ギリシア哲学における「死」へのさまざまなアプローチから、「よく生きる」ことに関する哲学の内実を学びました。

大学の先生の授業ということもあり、難しい内容もありましたが、しっかりと理解できる部分もあり、自信を深めることができました。今後の宇東祭へ向けた創作に生かしたいと思います。