文字
背景
行間
カテゴリ:総合学習
アジア学院との交歓会を開催しました。
10月31日(金)、アジア学院から19名の研究生をお招きし、本校の1・2年生との交歓会を開催しました。
歓迎セレモニーの後、歓迎行事として本校吹奏楽部の演奏が披露され、アジア学院の研究生からも民族文化の紹介があり、それぞれの文化の交流を楽しみました。
各クラスでIEA委員を中心に行われた<意見交換会>では、アジア学院での生活や出身国について質問したり、国際理解などについて意見を交換するなど、英語を使ったコミュニケーションで交流を深めました。

アジア学院の研究生の紹介
クラスでの意見交換会
歓迎セレモニーの後、歓迎行事として本校吹奏楽部の演奏が披露され、アジア学院の研究生からも民族文化の紹介があり、それぞれの文化の交流を楽しみました。
各クラスでIEA委員を中心に行われた<意見交換会>では、アジア学院での生活や出身国について質問したり、国際理解などについて意見を交換するなど、英語を使ったコミュニケーションで交流を深めました。
アジア学院の研究生の紹介
クラスでの意見交換会
0
ポラリス基金講演会が開催されました
12月21日(金)に、東京大学の斎藤兆史教授をお招きして、『英語達人の学習法』について講演をして頂きました。
非常に興味深いお話をユーモアを含めてお話し下さり、生徒も真剣に聞いていました。
0
講演会開催のお知らせ
12月21日(金)にポラリス基金講演会「英語達人の学習法」(講師:斎藤兆史東大教授)が開催されますので、保護者の皆様も是非ご参加ください。
詳しくは下記の通知をご覧ください。
0
0
0
4
7
7
2
2
7
6
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。