国際理解教育について

ピーターフランクル氏講演会

 
12月21日(水)に、ピーター・フランクルさんによる講演会が本校で行われます。
演題は 「数学放浪記」 です。
 
保護者の方も、ぜひご参加ください。 なお、参加希望のご案内については以下からダウンロードできます。
 
 
0

アジア学院交歓会

 
アジア学院の生徒、12名が来校し、歓迎セレモニー・歓迎行事を東体育館で行いました。
 
その後、昼食を2年生の各教室で食べ、意見交換会を行いました。 アジア学院の皆さん、いろいろありがとうございました。
 
        big          big
0

Thank you ! ブカー・T・ワシントン高校


6月4日から2週間に渡って、ブカー・T・ワシントン高校の皆さん(先生2名、生徒11名)が、本校に来ていただきました。 滞在中は、大変勉強になりました。 思い出の1コマ集です。
 
   big         big   big
 
          日光見学                                          茶道体験                                                浴衣着付け体験
 
ブカー・T・ワシントン高校の皆さん、ありがとうございました。
0

Welcome ! ブカー・T・ワシントン高校

パートナーシップ校である、ブカー・T・ワシントン高校の生徒のみなさんが北高校に滞在します。
期間は、6月4日(土)から6月18日(土)までの2週間です。
 
滞在中は、本校で浴衣の着付け授業を体験したり、書道部・茶道部との交流等、本校生といっしょに様々な体験をします。
 
 
big
0

第2回IEA短期留学報告会

5月13日(金)7時間目、西体育館で、昨年、パートナーシップ校を訪問した生徒からの報告会を行いました。1・2学年の生徒一同が集い、留学の報告を聞きました。
 
各グループがパワーポイントで作成したスライドをもとに、短期留学での思い出や学んだことを発表しました。
 
    big    big
0

ホストファミリー募集について

6月に本校に来校します、ブカー・T・ワシントン高校のホストファミリーを募集しております。受け入れ期間は6月4日(土)から〜18日(土)となっています。くわしい募集要項は下記よりダウンロードできるようになっておりますので、よろしくお願いします。
 
0

第1回IEA(国際理解教育活動)

4月22日(金)、東体育館で第1回IEAを行いました。最初に委員長より挨拶があり、その後校長先生より講話を頂きました。
 
big             big
                 校長講話                            IEA委員長挨拶

なお、このIEAは、総合的な学習の時間に位置づけられた国際理解活動の時間で、国際理解や国際交流に対する認識を深め、真の国際人たる資質を養う一助とするものです。
0