文字
背景
行間
JRC部
JRC部・有志生徒 第6回校外清掃活動
2023年10月20日(金)、JRC部が第6回校外清掃活動を行いました。
今回は帝京大学宇都宮キャンパス方面を目指して行いました。
宇都宮環状線は人通りが多い道路で、かなりゴミが多く、
今回も部員たちが沢山のゴミを拾うことが出来ました。
段々日が沈む時間帯も早くなり、今後の清掃活動の時間も
短くなりましたが、次回も出来る限りこの活動を続けていきたいと
思います。
JRC部 第5回校外清掃活動
2023年9月11日(月)、JRC部が第5回校外清掃活動を行いました。
今回は宇都宮環状線を御幸ヶ原方面に南下して行いました。
人通りが多い道路でもかなりゴミが多く、今回も部員たちが
沢山のゴミを拾うことが出来ました。
段々日が沈む時間帯も早くなり、今後の清掃活動の時間も
短くなるとは思いますが、出来る限りこの活動を続けていきたいと
思います。
JRC部・有志生徒 2023花火大会ボランティア活動
8月12日(土)11:00~道場宿緑地にて、
JRC部員と有志生徒、計9名で花火大会のボランティアに参加しました。
初めての花火大会ボランティアの参加で生徒一同緊張していましたが、
多くの参加者との交流を通じて、少しずつ緊張がほぐれていきました。
35℃を超える猛暑の中でしたが、
各自・運営スタッフ側の熱中症対策のおかげで無事このイベントを
乗り越えることが出来ました。
美しい花火が見られたときは、一日の苦労が吹き飛ぶほどの
壮大さに、心奪われました。
生徒たちにとっても大変有意義な体験をすることができ、
夏休み中の良い想い出となったことでしょう。
JRC部 第4回 校外清掃活動
7月21日(金)16:10~、JRC部が校外の清掃活動を行いました。
今回は長岡百穴遺跡を目指して実施しました。
日中は涼しいと思っていましたが、活動中は急に気温が上がり、
熱中症にならないか心配しましたが、しっかりと対策して
清掃活動を行うことが出来ました。
JRC部 中部地区 第2回 クリーンウォーク
7月16日(日)8:30~宇都宮城址公園周辺で、
栃木県JRC部中部地区クリーンウォークが行われました。
多くの学校が参加し、清掃活動を通じて交流を深めました。
今後もこのような活動を通じて、本校のJRC部の活動を広げていきます。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。