文字
背景
行間
JRC部
令和6年度 栃木県JRC高等学校連絡協議会兼新入生歓迎会
6月16日(日)9:30から、とちぎ青少年センターにて、令和6年度 栃木県JRC高等学校連絡協議会兼新入生歓迎会が開催されました。赤十字の歴史と現在までの活動実績など、自分たちが所属している組織について改めて考える良い機会になりました。また、栃木県内にある各学校ごとの意見や課題などを話し合うことが出来て、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。ここで得られた考えを本校で集約させ、今後の活動に活かしていきます。
令和6年度 緑の羽根募金活動
5月27日(月)~29日(水)の三日間、本校で緑の羽根募金活動を行いました。JRC部員と生徒会役員で呼びかけ、各クラスの会計係が募金の回収・集計を行いました。職員や生徒たちのお陰で、合計で18,721円の募金が集まりました。金融機関を通じて、公益社団法人とちぎ環境みどり推進機構に寄付しました。ご協力ありがとうございました。
令和6年度 JRC部・有志生徒 第2回校外清掃活動
・令和6年5月17日(金)13:45~、JRC部員と有志生徒で長岡百穴までの道のりにおいて、校外清掃活動を実施しました。
・大通り沿いはあまりゴミは落ちていませんでしたが、裏通りや道路わきの植樹帯にこまごまとしたゴミが多く捨てられていることが分かりました。
・日も伸びてきた上に中間試験の最終日ということもあり、長時間での活動になりました。熱中症対策をしながら、気持ちよく清掃活動を実施することが出来ました。次回は6月に実施します。
令和6年度 JRC部・有志生徒 第1回校外清掃活動
4月26日(金)16:10~本校周辺をJRC部と入部希望者・有志生徒と一緒に校外清掃活動を行いました。年度最初の清掃活動ということもあり、意外と知らない学校の外から本校の様子を伺いながら清掃活動をしている中で、普段気づかない発見をすることができ、参加者も楽しみながら清掃活動を行うことが出来ました。次回は5月下旬に実施予定です。
JRC部 第11回校外清掃活動
2024年3月19日(火)放課後、JRCメンバーは近隣の長岡公園を目指して校外清掃活動を行いました。令和5年度の新入生歓迎イベントで同じルートをたどって向かいました。住宅街を通って移動しましたが、側溝に細かいゴミが溜まっており、空き地の部分には段ボールなどの大型のゴミが集積していることに気が付きました。今年度最後の清掃活動として実施いたしました。次年度もこの活動は継続していきたいと考えています。1年間ありがとうございました。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。