JRC部活動報告

JRC部

JRC部 第10回校外清掃活動

2月26日(月)16:10~本校JRCメンバーが本校から豊里中学校前を通り、高竈神社までの区間で校外清掃活動を行いました。国道63号線沿いは思いのほかきれいでしたが、神社までの脇道には細かいゴミが沢山捨てられていました。初めて訪れた方面での活動だったので、本校の北側までの道のりは新鮮な気持ちで進むことが出来ました。次回は3月。年度内最後の活動になります。

JRC部 第9回校外清掃活動

 1月22日(月)の放課後、JRC部は本校と田川周辺の清掃活動を行いました。初めて通った川沿いの道は思った以上に整備されていましたが、細かいゴミが多く見受けられました。1月になり、少し日が伸びたように感じましたが、まだまだ寒さが身体に堪える時期。体調に留意しながら、また来月の活動に取り組んでいきたいと思います。

能登半島地震災害義援金の募金活動

 1月11日(木)・12日(金)の二日間、本校でJRC部員と生徒会役員の有志生徒が、能登半島地震災害義援金の募金活動を行いました。生徒や職員の協力により、合計で38,027円もの募金が集まりました。全額日本赤十字社栃木県支部に寄付いたしました。

 被災された方々におかれましては、この度の震災に際し、衷心よりお見舞い申し上げます。現在、大変辛く厳しい生活を強いられていることを思うと、心が痛んでなりません。本校の職員・生徒からの心ばかりですが、被災された皆様の必要な支援にお使いいただけると幸いです。

また本校でご支援・ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

JRC部 第8回校外清掃活動

12月20日(水)16:10~、JRC部員で本校周辺の校外清掃活動を行いました。日に日に日没の時間が早まっている中、普段見ない角度から本校と向き合うと、学校周辺にも様々なゴミが捨てられていることがよくわかりました。いつもとは違う雰囲気で気持ちよく清掃活動を行うことが出来ました。また、校外清掃活動後、部室の清掃も行い、年内の汚れを校内外できれいにすることが出来ました。今後もこのような校外清掃活動を実施していく予定です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

JRC部・有志生徒 第7回校外清掃活動

11月29日(水)13:30~15:30、本校のJRC部員は福田屋百貨店に向けて校外清掃活動を行いました。日に日に日没の時間が早まっている中、本日のような期末試験最終日の午後は比較的に活動時間が明るいうちに実施できて、気持ちよく清掃活動を行うことが出来ました。住宅地や農地を移動する間にゴミが多く捨てられており、それらを回収することが出来たので、部員たちは達成感を感じられたようです。今後もこのような校外清掃活動を実施していく予定です。