2021年1月の記事一覧

宇北高 献血報告


令和2年9月15日(火)、11月16日(月)
 今年度は新型コロナ感染対策のため、2回に分けての実施となりました。厳しい状況の中でしたが、広報活動の効果もあり、献血協力者は合計236名となりました。人数制限や時間の都合で、希望しても受けられない生徒がいたほどでした。このような状況でも血液を必要としている人はたくさんおります。今後も少しでも協力していけたらと思います。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

献血広報活動


令和2年11月6日(金)登校時
 日本赤十字社のボランティア活動の一環として、赤十字社職員の方々の御協力の下、「献血に対する校内広報活動」を行いました。生徒会や保健委員の生徒を中心に、リーフレットや手作り広報用紙付きのポケットティッシュを配布して呼びかけを行いました。献血マスコットの「けんけつちゃん」も駆けつけてくれて、今年度出番がなかった北高スクールマスコットの「北斗君」も楽しそうにコラボしていました。

 

献血セミナー


令和2年9月4日(金)
 栃木県赤十字血液センターの職員の方を講師に迎え、献血セミナーが行われました。医療・看護系を志望している生徒や、献血に興味のある生徒を対象としたセミナーで、献血に対しての知識や理解を深めることができました。