文字
背景
行間
保健室より
生徒保健委員会だより 「My health」掲載しました
北高生を対象に実施した「生活と健康に関するアンケート調査」をもとに
私たち保健委員がパート別に担当して作成したものです。
実態を把握し、生活に役立てていただけたら幸いです。
性教育講演会 開催しました
7月5日(水) 性教育講演会を開催しました。
済生会宇都宮病院 産科病棟の先生を講師に迎え、「いのちの授業 ~自分も相手も大切にする生き方~」と題して、性に対する正しい理解と性に関する多くの課題に対応できるよう、パワーポイントをもとに話していただきました。
夏休みを前に、参加した1年生322名は熱心に耳を傾けていました。
令和5年度 保健だより6月号 掲載しました
保健だより6月号、掲載しました。
今回は、山下教育実習生が実習の一環として作成したものを、そのまま載せてあります。
健康生活の一助としていただけたら幸いです。
令和3年度 数々の賞をいただきました
今年度、主に献血活動に関する内容が評価され、数々の賞を受賞しました。
生徒保健委員会・保健室は、これまでも、そしてこれからも、北高全体・宇都宮市・栃木県の健康増進に寄与すべく、前向きに活動して参ります。
関係の皆様方の御理解・御協力に感謝いたします。ありがとうございました。

生徒保健委員会・保健室は、これまでも、そしてこれからも、北高全体・宇都宮市・栃木県の健康増進に寄与すべく、前向きに活動して参ります。
関係の皆様方の御理解・御協力に感謝いたします。ありがとうございました。
宇北高 献血報告
令和2年9月15日(火)、11月16日(月)
今年度は新型コロナ感染対策のため、2回に分けての実施となりました。厳しい状況の中でしたが、広報活動の効果もあり、献血協力者は合計236名となりました。人数制限や時間の都合で、希望しても受けられない生徒がいたほどでした。このような状況でも血液を必要としている人はたくさんおります。今後も少しでも協力していけたらと思います。協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
0
0
4
7
7
2
6
6
7
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。