水泳部

日誌

平成30年度第59回県高校総体水泳競技大会(飛込)結果報告

 まずは、飛込競技について簡単に説明します。飛込競技は「高飛込」と「飛板飛込」があり、わずか2秒未満の世界で技の美しさを競う競技になります。間近で見ると迫力が満点ですので、練習や試合でぜひ見に来て下さい。

 本題の大会についてです。6月10日(日)に宇都宮市西川田にある栃木県総合運動公園飛込プールにて、栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会(飛込)が開催されました。
 本校以外の生徒はいませんが、各自が「恐怖」「痛み」「辛さ」を乗り越えて、日頃の努力の成果を発揮する試合となりました。各自が今回の反省点を活かし、今週末に行われる関東高校予選大会へと望んで行きます。
 一瞬の美しさに磨きをかけています。応援よろしくお願いいたします。

  ・男子3m飛板飛込 1位 相崎 2位  伊藤
  ・男子高飛込    1位 相崎 2位  伊藤
  ・女子3m飛板飛込 1位 林  2位  小林 3位  青柳
  ・女子高飛込    1位 林  2位  小林 3位  青柳



 

平成30年度第59回県高校総体水泳競技大会(競泳)報告

 6月2日(土)~3日(日)にかけて、小山市にある県温水プール館にて、栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会(競泳)が開催されました。
 競泳は学校での部活として活動していないため、各自でスイミングクラブや個人練習を行い日々練習に励んでいます。各自の努力の成果が下記の通りに実を結びました。今回の大会で良かった点、悪かった点を振り返り、6月16日(土)~17日(日)に行われる関東大会への出場をかけた関東予選大会へ望んでいきます。
 1人1人の強い心が1かき1かきに現れています。応援よろしくお願いいたします。

 ・今井  50自由形   1位(自身の持つ大会記録を更新)
     100自由形   3位
 ・篠田 100バタフライ 3位
 ・薄井 100背泳ぎ   2位
 ・猪瀨 200自由形   2位
 ・女子400フリーリレー 2位 (薄井・猪瀨・栁沼・篠田)
 ・女子800フリーリレー 2位 (猪瀨・栁沼・篠田・薄井)

 ・男子団体 4位
 ・女子団体 2位

2017 シーズン

  

 

 


県大会(県総体・関東予選)では、多くの選手が活躍し、県総体では男子団体3位、女子団体2位に!!関東大会へは、競泳・飛込で24名が出場しました!!


関東大会では、飛込女子が団体2位の大健闘!!
飛込女子3名、飛込男子1名、競泳男子1名の計5名がインターハイ出場を決めました!!


この人数でインターハイに出場するのは創部以来初の快挙です!!

校長先生も応援に来て下さいました!感謝!!m(_ _)m


国民体育大会 少年男子50m自由形に出場し、見事5位入賞!! よくやった!!

県新人大会では、競泳女子団体2位! 男子は惜しくも団体4位。
水球では3年生2名が国体関東ブロック大会に出場。惜しくも本戦出場はできませんでした。

以上、2017シーズン報告でした。