文字
背景
行間
活動報告
【弓道部】令和元年度中部支部高等学校新人弓道大会
女子個人 予選8射8中 川井ひなた 優勝
同学年の他の女子メンバー2人が経験者である中、川井さんは高校から弓道を始めました。調子の良いときも悪いときも、他の部員にアドバイスをもらいながら、常に笑顔で努力を重ねてきました。足を手術して弓が引けないときもありましたが、かかさず部活に来て記録を取るなど、マネージャー業も積極的にやっていた姿が印象的です。その人柄と前向きな姿勢がこのような結果につながったのだと思います。おめでとう!
次の県大会は3月に行われる県選手権大会です。5人立ちなので、普段よりも学校全体のチーム力が試されます。宇南弓道部全員で入賞目指して頑張りましょう!!
【弓道部】令和元年度栃木県高等学校弓道新人大会
男子Bチーム 予選24射17中
団体3位と東日本大会出場権をかけた競射に0-2で負け、団体4位となりました。
今回男子のBチームは、2年生1人と1年生初心者2人で組みました。その中でのこの結果は、しっかり1年生全体が成長している成果だと思います。場数を踏めば、さらに強くなれると確信しました。
「1中」の重みを改めて感じ、この悔しさを忘れず、さらに高みを目指します。
【弓道部】令和元年度全国選手選抜大会栃木県予選会
10月19日(土)・20日(日)に、県体育館弓道場にて令和元年度全国高等学校弓道選手権選抜大会栃木県予選会が行われました。
女子団体 Bチーム 第3位
女子個人 2年山本彩夏 優勝(8射8中)
前回の関東個人選抜に続き、女子が活躍してくれました。
なお、女子個人の部で12月に群馬で行われる全国選抜大会に出場が決定いたしました。
弓道部としては今年度2回目の全国大会出場となります。
おめでとうございます!よく頑張りました!
ここからしばらくの間はオフシーズンとなりますが、宇南弓道部一丸となって、次の大会では団体で上位大会へ出場できるよう練習に励みます。
【弓道部】秋季合宿
9月21日(土)から23日(月)にかけて、秋季合宿を行いました。
那須町の藤樹山荘さんにて、今年も2泊3日お世話になりました。
一日目は、福田芳子先生にもご指導にきていただき、体配練習を含めた座学を中心に行いました。
二日目は、毎年恒例の100射会を行いました。日頃の学校練習では的数や時間の関係もあって1日で百射引くのは難しいため、合宿だからこそできる練習の一つです。
三日目は、総仕上げとして射の確認やトーナメント戦などを行いました。
出発前は三日間とも雨予報で天気が心配されましたが、実際は最終日のみ小雨程度でした。おいしいご飯に、設備の整った綺麗な弓道場での練習、大変充実していました。そして、藤樹山荘さんのお二人には大変感謝しております。いたるところで部員へのお気遣いをいただき、ありがとうございました。
この合宿で培った技術・団結力を大切に、次の大会に向けて弓道部一同頑張っていきます!
【弓道部】中部支部大会
9月14日(土)、県体育館弓道場にて、令和元年度中部支部大会が行われました。
多くの初心者の一年生にとって、今回が記念すべき大会デビューの日となりました。
結果は男子個人の部で2年の梅田君が第3位となりました。
順位決定の際、3位タイに三人おりましたが、遠近競射の末、勝利を勝ち取ることができました。
地区大会ではありましたが、男女が同じ日に一緒に戦える貴重な機会で互いに応援・サポートしあいながら、良い「チーム宇南」の雰囲気で戦えたと思います。
【弓道部】令元年度南九州インターハイ
8月7日(水)に宮崎県都城市にあります早水公園体育文化センター特設弓道場にて、令元年度南九州インターハイが行われました。本校からは、3年の星野宏斗が個人の部で出場しました。
結果は以下の通りです。
予選 ○○○○
準決勝 ○○○○
決勝(射詰め) ×
5日、6日の二日間にかけて自由練習・公式練習が予定されていましたが、台風8号の影響で6日は練習が中止となりました。調整が十分にできない中、大変よく頑張りました。
全国大会ですので当然周りのレベルも高く、見て学ぶことも多く、大変刺激になりました。この経験を部員に伝え、さらに宇南弓道部が強くなってくれることを信じています。
この度は、多くの先生方、外部指導の福田先生、共に栃木県からインターハイに出場した作新学院さん、栃木工業さんには、大変お世話になりました。みなさんの応援も、ありがとうございました。
【弓道部】令和元年度第38回関東高校弓道個人選抜大会県予選会
8月1日・2日に県体育館弓道場にて令和元年度第38回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会栃木県予選会が行われました。
結果は以下の通りです。
出場 男子9名 女子4名
予選通過 男子1名 女子1名
入賞 女子第4位 山本彩夏(2年)→関東大会出場権獲得
つきましては、9月7日・8日に東京都明治神宮での関東大会出場となります。
ちなみに、本校弓道部としては3年ぶりの関東大会出場です。
来月には関東大会、中部支部大会、秋季合宿が控えているので、また部員全員で頑張っていきます!
【弓道部】令和元年度インターハイ予選
〔団体〕
女子 決勝進出
男子 決勝進出 5位
〔個人〕
女子 8名参加 一次通過5名 二次通過・決勝進出2名
男子 16名参加 一次通過4名 二次通過・決勝進出1名
3年星野宏斗 第2位
以上の結果により、男子個人の部において8月に宮崎県で行われるインターハイ出場が決定いたしました。宇南弓道部としては平成20年度女子団体での出場以来、11年ぶりとなります。今回、このような輝かしい成績を収めることができたのも、日頃から保護者の皆様や、外部指導の福田先生を始め、多くの方々に支えていただいたおかげです。この場をお借りし感謝申し上げます。
【弓道部】最後の全体練習
練習の最後には宇南弓道部の伝統となりつつある2.3年生による引き継ぎ式が行われました。旧部長副部長、新部長副部長が互いに向けて言葉を述べ、感謝の気持ちを伝え合いました。
3年生のみなさん
弓道の技術面はもちろんですが、心身ともに大変たくましく成長しました。辛いことも嬉しいことも、みんなで分かち合いながら色々な経験ができましたね。時に意見がぶつかったり、言い合いになることもありました。しかし、それは常に一人一人が宇南弓道部をよりよいものにしたいと感じたからこそだと思います。
明日からの大会が、高校弓道人生の集大成です。後悔のない射ができることを願います。
【弓道部】平成31年度第60回栃木県高等学校総合体育大会
本校からは男子A~Dチーム計12名、女子A・Bチームと個人1名計7名が出場しました。
団体の部では、男子A・B・Cチームが決勝進出、女子Aチームが決勝進出しましたが、関東大会への出場はかなわず、悔しい結果に終わりました。
個人の部では、3年星野志音君が予選8射8中で順位決定に進出し、競射の結果、第2位となりました!!!
高校から弓道を始めた星野君ですが、身体能力が大変高く器用であることに加え、日頃の練習の成果を十分に発揮してくれました。また、外部指導の福田芳子先生も当日会場に応援に来てくださりました。大変ありがとうございました。
本校弓道部は、今年度新入部員男子11名女子8名が新たに加わり、計38名となりました。残り約2ヶ月ほどで3年生9名は引退となりますが、それまでの短い期間をこの38名で全力で走り抜きたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。
みなみくん
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ