文字
背景
行間
弓道部
2019年3月の記事一覧
【弓道部】第18回東日本高等学校弓道大会
3月23日(土)から3月25日(月)にかけて群馬県高崎アリーナ特設弓道場で行われた、第18回東日本高等学校弓道大会に参加しました。メンバー全員が高校での上位大会初出場でした。
5人立ちでは、チーム20射15中で甲府工業(16中)に次いで予選2位通過し、決勝トーナメントに進出。トーナメントでは、1回戦で宮城県多賀城高校に敗戦しました。
3人立ちでは、チーム12射8中で予選10位通過し、決勝トーナメントに進出。1回戦で茨城県石岡第一高校に勝利し、2回戦で山梨県甲府工業高校に敗戦しました。
予選立ち順が3番で出番が早く、ほどよい緊張感を保ちながらも、うまく気持ちをコントロールできたのだと思います。5人立ち、3人立ち共にベスト16という結果を残すことが出来ました。なかでも、今年度初心者から弓道を始めた1年梅田君は、この大会で20射17中(公式練習も四矢皆中)と、輝かしい成績を残しました。
これまでの宇南弓道部の課題であった「本番で勝負弱さ」を少し克服できたように感じます。これも、多くの学校の弓道部様と練習試合をさせていただき、場数をふんできた成果であると言えます。また、校長先生や保護者の皆様、栃木県から本大会に出場した作新学院・今市高校・石橋高校・栃木工業高校・茂木高校・宇都宮女子高校・宇都宮北高校の選手や監督の皆様には、会場にて大変大きなご声援をいただきました。各校の皆様と共に、県代表として出場できたことを誇りに思います。
4月には新入部員を迎え、月末には関東予選が控えています。さらなる高見を目指して部員全員で精進して参ります。今後も応援よろしくお願いいたします。
5人立ちでは、チーム20射15中で甲府工業(16中)に次いで予選2位通過し、決勝トーナメントに進出。トーナメントでは、1回戦で宮城県多賀城高校に敗戦しました。
3人立ちでは、チーム12射8中で予選10位通過し、決勝トーナメントに進出。1回戦で茨城県石岡第一高校に勝利し、2回戦で山梨県甲府工業高校に敗戦しました。
予選立ち順が3番で出番が早く、ほどよい緊張感を保ちながらも、うまく気持ちをコントロールできたのだと思います。5人立ち、3人立ち共にベスト16という結果を残すことが出来ました。なかでも、今年度初心者から弓道を始めた1年梅田君は、この大会で20射17中(公式練習も四矢皆中)と、輝かしい成績を残しました。
これまでの宇南弓道部の課題であった「本番で勝負弱さ」を少し克服できたように感じます。これも、多くの学校の弓道部様と練習試合をさせていただき、場数をふんできた成果であると言えます。また、校長先生や保護者の皆様、栃木県から本大会に出場した作新学院・今市高校・石橋高校・栃木工業高校・茂木高校・宇都宮女子高校・宇都宮北高校の選手や監督の皆様には、会場にて大変大きなご声援をいただきました。各校の皆様と共に、県代表として出場できたことを誇りに思います。
4月には新入部員を迎え、月末には関東予選が控えています。さらなる高見を目指して部員全員で精進して参ります。今後も応援よろしくお願いいたします。
0
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
4
3
5
7
0