文字
背景
行間
男子バスケ部 活動
男バス・H27活動実績3
全国高校総体バスケットボール競技栃木県予選会
平成26年6月13日
雀宮体育館
1回戦:今市
92-75 (勝利)
2回戦:白鴎大学足利
67-95 (敗退)※ベスト16

白足さんとは毎年対戦する運命のようで・・・
同点で折り返しましたが、素晴らしい相手に後半は力尽きてしまいました。
新チームには、この成績を超えられるような努力を期待したいです。
平成26年6月13日
雀宮体育館
1回戦:今市
92-75 (勝利)
2回戦:白鴎大学足利
67-95 (敗退)※ベスト16
白足さんとは毎年対戦する運命のようで・・・
同点で折り返しましたが、素晴らしい相手に後半は力尽きてしまいました。
新チームには、この成績を超えられるような努力を期待したいです。
男バス・H27活動実績2
全国高校総体バスケットボール競技栃木県中部地区予選
平成26年5月23日
栃木県総合運動公園(トレセン)
1回戦:鹿沼
63-58 (勝利)
2回戦:上三川
71-48 (勝利)

なんとか勝てました。6月の二次予選進出です。
平成26年5月23日
栃木県総合運動公園(トレセン)
1回戦:鹿沼
63-58 (勝利)
2回戦:上三川
71-48 (勝利)
なんとか勝てました。6月の二次予選進出です。
男バス・H27活動実績1
栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校バスケットボール大会栃木県予選会
平成27年4月25日
栃木市体育館
1回戦:国学院栃木
54-57 (敗退)

一から出直しです。
平成27年4月25日
栃木市体育館
1回戦:国学院栃木
54-57 (敗退)
一から出直しです。
男バス・H26活動実績8
関東高等学校新人バスケットボール大会栃木県予選会
平成27年1月10日
大田原体育館
1回戦:矢板東
104-35 (勝利)
平成27年1月11日
大田原体育館
2回戦:上三川
84-61 (勝利) ※ベスト16
平成27年1月12日
清原体育館
3回戦:作新
59-60 (敗退)

2大会連続の1ゴール差負けは、部員としては相当悔しかったようです。ただ、作新さんの素晴らしいプレーには見習うべきところがたくさんあり、1点差ではありますがチームとしての力の差は大きいと痛感しました。
この経験をバネにして、競技力とともに人間力の向上も期待したいです。
平成27年1月10日
大田原体育館
1回戦:矢板東
104-35 (勝利)
平成27年1月11日
大田原体育館
2回戦:上三川
84-61 (勝利) ※ベスト16
平成27年1月12日
清原体育館
3回戦:作新
59-60 (敗退)
2大会連続の1ゴール差負けは、部員としては相当悔しかったようです。ただ、作新さんの素晴らしいプレーには見習うべきところがたくさんあり、1点差ではありますがチームとしての力の差は大きいと痛感しました。
この経験をバネにして、競技力とともに人間力の向上も期待したいです。
男バス・H26活動実績7
全国高校バスケットボール選抜優勝大会栃木県予選会一次予選
平成26年9月13日
栃木県体育館
2回戦:黒羽
108-66 (勝利)
平成26年9月15日
栃木県総合運動公園トレーニングセンター
3回戦(代表決定戦):小山高専
112-52 (勝利) ※ベスト16 (二次予選進出)
全国高校バスケットボール選抜優勝大会栃木県予選会二次予選
平成26年11月1日
栃木県総合運動公園トレーニングセンター
1回戦:宇都宮
82-84 (敗退)

1ゴール差で負けてしまいましたが、勝負の前に自分たちに負けていました。高い目標を持ってがんばります。
平成26年9月13日
栃木県体育館
2回戦:黒羽
108-66 (勝利)
平成26年9月15日
栃木県総合運動公園トレーニングセンター
3回戦(代表決定戦):小山高専
112-52 (勝利) ※ベスト16 (二次予選進出)
全国高校バスケットボール選抜優勝大会栃木県予選会二次予選
平成26年11月1日
栃木県総合運動公園トレーニングセンター
1回戦:宇都宮
82-84 (敗退)
1ゴール差で負けてしまいましたが、勝負の前に自分たちに負けていました。高い目標を持ってがんばります。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
3
6
8
7
0
2