文字
背景
行間
国際交流
国際交流
AFS短期留学生の受け入れ(モンゴル)
平成21年9月24日~10月9日
男子1名を受け入れ、2年生のクラスで授業に参加してもらいました。
平成21年度は、6月に予定されていたインディアナ州コナーズビル高校の生徒受け入れが新型インフルエンザの影響で中止になり、残念でした。平成22年度の国際交流をスムーズに行えるよう願っています。
インディアナ州・コナーズビル高校への生徒派遣
平成21年3月11日~3月20日
男子4名、女子9名と引率教諭2名を派遣しました。高校の日本語の授業や小学校への訪問では日本文化を伝える活動をし、授業参加や州都インディアナポリスへの小旅行を通して見聞を広めました。ホームステイで心に残る交流ができました。

YFU短期留学生の受け入れ(インド)
平成21年1月27日~2月13日
女子1名を受け入れ、2年生のクラスで授業に参加してもらいました。母国の高校生活と日本との様々な違いに驚き、感じたことをいろいろと話していました。クラスで、インドの伝統的な衣装や舞踊も披露してくれました。
AFS短期留学生の受け入れ
平成20年12月10日~12月15日
男子2名・女子4名(インドネシア、タイ、オーストラリア、マレーシア)を受け入れ、1,2年のホームルームに入って授業に参加してもらいました。それぞれのクラスで、昼休みに一緒にお弁当を食べたり、体育の授業でチームを組むなどして、すぐに打ち解けました。本校生にとっても、アジアの様々な文化に触れる機会となり、刺激を受けました。

フランス・ヴォークリューズ県高校生の受け入れ
平成20年10月31日~11月7日
男子2名・女子2名と引率者1名をホームステイで受け入れ、授業に参加してもらいました。フランス人高校生にとってよい経験になったばかりでなく、ホームステイを引き受けた生徒やその家族、そしてクラスや部活動で交流した生徒たちにとって、かけがえのない思い出ができたようです。

お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
3
7
0
2
1
2
7