文字
背景
行間
宇南アカデミー
宇南アカデミー
宇南アカデミー「宇南クリスマスコンサート」
12月14日(土)宇南アカデミー「宇南クリスマスコンサート」が開催されました。


吹奏楽部・合唱部の皆さん、すばらしいコンサートをありがとうございました!
吹奏楽部・合唱部の皆さん、すばらしいコンサートをありがとうございました!
宇南アカデミー「どう生きたいか考えるワークショップ」
11月9日、予定通り宇南アカデミー「どう生きたいか考えるワークショップ」が行われました。

一般社団法人「えんがお」濱野様、Action宇大の皆様、ありがとうございました。
一般社団法人「えんがお」濱野様、Action宇大の皆様、ありがとうございました。
宇南アカデミー「メンタルトレーニング講座」
9月7日、予定通り宇南アカデミー「メンタルトレーニング講座」が行われました。
作新学院大学笠原彰先生、ご指導ありがとうございました。
宇南アカデミー「身体組成を知ろう」
6月15日、予定通り宇南アカデミー「身体組成を知ろう」が行われました。
平成国際大学久保潤二郎先生とゼミ生の方々、ご指導ありがとうございました。
宇南アカデミー2019
今年度の宇南アカデミーのお知らせです。皆様ぜひご参加ください!宇南アカデミー2019 .pdf
宇南アカデミー 起業について考えよう
とちぎアントレプレナーコンテスト実行委員会のご協力の下、宇南アカデミー「起業について考えよう」を開催しました。
昨年度のコンテスト優勝者のお話を伺った後、自分たちも起業のアイディアを練りました。「困っていること」の解決策や「こんなモノあったらいいな」という夢などを語り合う時間はあっという間でした。
次の宇南アカデミーは10月27日(土)「ブラジルにつて学ぼう」です。皆様のご参加をお待ちしています。
宇南アカデミー 今年も講座が始まりました
今年も宇南アカデミーが始まりました。
「身体組成を知ろう 筋肉と脂肪の割合」では平成国際大学スポーツ健康学部久保潤二郎准教授のご指導の下、筋肉・脂肪の量を測定しました。
測定結果を見ながら、運動に関するアドバイスも頂きました。
「宇都宮市 認知症サポーター養成講座」では認知症の方との関わり方について学びました。また「近所にゴミが捨てられない認知症の方がいたらどうしますか?」というテーマの元、グループで解決策を話し合いました。
地域のみなさん!
今年も一緒に、楽しく学びましょう!
宇南アカデミー2018
宇南アカデミー 台湾について学ぼう
宇南アカデミー、台湾について学ぼうを実施しました。宇都宮市国際交流協会の廖 瑞宜(リャオ・レイ)先生をお招きし、クイズを交えながら楽しく学びました。今年の宇南アカデミーも残すところあと2回となりました。最後の2回は「韓国について学ぼう①②」です。まだ参加を受け付けていますので、どうぞご参加下さい。
宇南アカデミー開催中
今年度の宇南アカデミーも、残すところあと3回となりました。
現在まで実施した、宇南アカデミーの様子です。
本校生徒が地域の皆様と一緒に学んでいます。

DSC00916.jpg
DSC00953.jpg
DSC03949.jpg
現在まで実施した、宇南アカデミーの様子です。
本校生徒が地域の皆様と一緒に学んでいます。
DSC00916.jpg
DSC00953.jpg
DSC03949.jpg
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
3
7
0
1
5
3
4