サッカー部

サッカー部 リーグ戦


U-18リーグ 4日目 会場:宇都宮北高校
  7月7日      VS 上三川
        3 (1-1)1
 齋藤 橋本 山部 (2-0)
 流れが掴めない状況から先にやられてしまいました。入り方はとても大切です。私はわかっていますが教えられていませんね。何とか前半のうちに同点に追いつけたのは大きいです。更に後半追加点を入れることができ、この部分は強かったと感じました。後半に得点出来るのは強いと思います。成長を感じました。

U-18リーグ 5日目 会場:宇都宮北高校
  7月13日     VS 宇都宮北
        0 (0-1) 1
          (0-0)
 一瞬の隙を突かれてやられてしまいました。もっと連携を深めていかないといけないなと感じています。得点機会はあったと思いますがどうも決めきることが出来ませんでした。ほんの少しの差ですがやはり大きい差ですね。後期は負けないように頑張ります。

U-18リーグ 6日目 会場:宇都宮東高校
  7月20日     VS 宇都宮東
        2 (0-1) 1
    細内 堀  (2-0)
 連携ミスを突かれて失点しました。入り方が本当に下手だなと感じます。モチベーションが低いのですかね~?試合が出来る喜びと試合に出られないチームメイトの為にも頑張ってもらいたいものです。後半相手が疲れていたことと、GKがいなかったことが幸いして、2点とって勝てました。点の取り方はちょっとひどいもので、サッカーではなかったように見えました。それでも勝ちが欲しかったので良しとします。


U-18リーグ 7日目 会場:宇都宮東高校
  7月21日     VS 小山南C
        2 (0-0) 0
   山部 園部  (2-0)
 相手は1年生チームでした。それでも個人技は上手くて勢いに押されないように努めました。後半は優勢にボールをコントロール出来ました。しかし、相手DFも堅く、セットプレーでどうにか先制点をあげることができました。終盤での追加点のおかげで勝利をものにすることが出来ました。勝つって大変だなと感じています。

U-18リーグ 8日目 会場:栃SCフィールド
  7月25日     VS 宇都宮白楊C
        0 (0-0) 1
          (0-1)
 前半は0点で終わったので試合の入り方はいつもよりは悪くなかったです。先制できそうな所まで行くのですがあと一歩が届かない。悔しがっているときに、セットプレーで失点するという…。体でいくのは大切です。相手が怪我しちゃいますしね。でも、アレは足でクリアじゃないのか?と疑問が残りますが、得点を取れば良いのです。1対1を2回とも外さないようにシュート練習を頑張るのみです。