活動報告

バドミントン部

清陵男バド 大会予定

今年度のバドミントン大会予定をお知らせします。

4月29日 関東予選〔団体戦〕

6月11日 インターハイ予選〔ダブルス〕
6月14日 インターハイ予選〔シングルス〕
6月17日 インターハイ予選〔団体戦〕

8月18日、19日、23日、
  27日、28日 県学年別大会

11月4日 県新人戦〔ダブルス〕
11月6日 県新人戦〔シングルス〕
11月8日 県新人戦〔団体戦〕

1月13日、18日、21日、
  25日、28日、29日 中部新人大会

現在はインターハイ予選に向け、ベストを尽くせるよう
部員一同一生懸命練習しています。

応援よろしくお願いします。

NEW 令和2年度の活動予定について

新入生のみなさんへ

お休みが続いていますが、体調はいかがでしょうか?
学習は計画的に進められていますか??

今年度の大会日程等は、後日分かり次第お知らせしますが、4/29(水)に予定されていた「栃木県高総体バドミントン競技会」は感染拡大防止の観点から中止になりました。

部員一同、自宅にてできるトレーニングを行い、新しい仲間に会えることを心待ちにしています。入部を希望・検討している人は、学校再開後、見学をしたり、顧問に相談したりしてください。

【男子バドミントン】中部支部大会


1月19日(金)、22日(月)、23日(火)、
26日(金)、27日(土)に行われた、
中部支部新人大会に参加しました。
平日メインの開催、さらには大雪の降る中、
全員が実力を出し切りました。

この大会は、全員参加できるシングルスとダブルスおよび、
5名で戦う団体戦があり、生徒たちはたくさんの経験を
積むことができる大会です。


シングルスでは、2年生キャプテンの多田が
ベスト8に入り、次年度インターハイ予選の
別枠出場権を獲得しました!


個人戦は、全員が参加でき、1回戦は4名でのリーグ戦、
勝ち残った1名が決勝トーナメントに進出できる形式を
とっています。 県大会でのシード選手のほとんどが所属
している中部支部、シングルスでは3名、ダブルスでは
ペアが決勝トーナメントに進出しました。

5人一組で出場できる団体戦には、本校は出場した3組
全てが初戦敗退という結果でした。


【個人戦決勝トーナメントに出場した選手の結果】
○シングルスB
1回戦
出島(2年)0-2 真岡

 

2回戦
多田(2年)2-0  茂木
     21- 6
     21-11

根本(1年)0-2 宇都宮南
     20-22
     14-21

3回戦
多田(2年)2-0 宇都宮白楊
     21-4
     21-7

4回戦
多田(2年)2-0 宇都宮南
     21-17
     21-17

準々決勝
多田(2年)0-2 宇都宮短期大学附属
     15-21
     16-21

惜しくもベスト4は逃しましたが、2年生の
多田がベスト8に入りました!


○ダブルスB
2回戦
中田(2年)    
岡本(2年)0-2 宇都宮北
     13-21
      7-21

稲葉(2年)
根本(1年)0-2 作新学院
     15-21
     13-21

これから4月までは公式大会のないオフシーズンとなります。
次の大会は各々新学年となり、後輩も入ります。今後の練習に
真摯に取り組み、今のうちに技術と体力を向上させ、
見本となる先輩になってほしいと思います。

【男子バドミントン部】 県新人戦結果


県新人大会に参加しました。

 ダブルス、シングルス、団体と、平日の3日間に
わたり戦ってきました。団体戦、ダブルス、シングルスともに
勝てると思っている相手に苦戦し、勝てないと思っている
相手には食い下がれるような結果となり、悔しさが残ります。

 12月からは本校西体育館の補修工事によって練習時間が
限られてしまいます。次は1月に行われる中部新人大会。
全員参加できるので、一人でも多く一戦でも多く勝ち上が
れるよう練習に励んでいきたいと思います。

 今後とも宇都宮清陵高校男子バドミントン部の応援をよろしく
お願いいたします。

○11月9日(木)ダブルス:宇都宮市体育館
1回戦
 中田・出島 2ー1 黒磯南
     21ー16
     23ー25
     21ー19

 多田・根本 2ー0 足利清風
     21ー15
     22ー20

2回戦
 中田・出島 0ー2 栃木農業
     22ー24
     16ー21

 多田・根本 0ー2 宇都宮北
     13ー21
     11ー21

 

○11月10日(金)団体戦:鹿沼フォレストアリーナ
1回戦
  清陵   3ー1 那須清峰
杉山・岡本 0ー2 第1ダブルス
     11-21
     12ー21

多田・根本 2ー0 第2ダブルス
     21ー16
     21ー18

稲葉    2ー1 第1シングルス
     17ー21
     21ー10
     21-15

多田    2-1 第2シングルス
     21-19
     19-21
     21-15

2回戦
  清陵   0ー3 青藍泰斗
中田・出島 0ー2 第1ダブルス
     17-21
     14ー21

多田・根本 0ー2 第2ダブルス
     13ー21
     15ー21

稲葉    0ー2 第1シングルス
     16ー21
     14ー21


○11月13日(月)シングルス:県南体育館
 1回戦
 多田 1ー2 真岡
   21ー21
   15ー21
   19ー21

 稲葉  2ー1 益子芳星
   14ー21
   21ー18
   23-21

 2回戦
 稲葉 1-2 宇都宮南
   21-17
   10-21
    5-21

【男子バドミントン】学年別大会


20日(日)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、
26日(土)の5日間、宇都宮市の清原体育館を会場に開かれた、
県学年別大会に参加してきました。


この大会は、シングルス、ダブルスともに学年別で行われる
個人戦トーナメントの大会です。県内各校の全選手が参加できる
唯一の大会で、今回も1年生シングルスの405名、
ダブルス188ペア、2年生シングルス355名、
ダブルス179ペアと、多くの生徒が参加しました。


本校勢は、1年生はシングルス、ダブルスともにベスト16
2年生はシングルスではベスト16、ダブルスではベスト32
まで勝ち上がりました。


次の大会は11月の新人戦、この後の2か月間、学校祭や
修学旅行等行事も多いですが、1年生の強化を目標に練習に
本気で取り組みたいと思います。

 

試合結果を、出場順に獲得セット数のみ報告します。


1年生

○シングルス

1回戦
北條0-2小山西
手塚0-2烏山
木村0-2小山西
永岡2-0宇都宮
大掛1-2栃木
山田1-2小山
荒井颯2-0石橋
田中 不戦勝 烏山
荒井竜2-0鹿沼南
近野2-0宇都宮南
福田2-0宇都宮北


2回戦
根本2-0鹿沼南
永岡0-2小山
荒井颯2-0佐野東
田中 不戦勝 作新
荒井竜2-0文星芸大附属
近野1-2石橋
福田2-0小山


3回戦
根本2-0栃木農業
荒井颯0-2小山城南
荒井竜0-2宇都宮短期大学附属
福田0-2宇都宮南
田中0-2石橋


4回戦
根本2-0高根沢


5回戦
根本2-0栃木


6回戦
根本0-2宇都宮北
(ベスト16)


○ダブルス

1回戦
山田・永岡0-2黒磯
福田・木村2-0小山
大掛・荒井竜2-1鹿沼商工
北條・近野2-0宇都宮工業
手塚・田中0-2宇都宮商業


2回戦
根本・荒井颯2-0那須拓陽
福田・木村0-2高根沢
大掛・荒井竜0-2大田原
北條・近野0-2小山


3回戦
根本・荒井颯2-0足利


4回戦
根本・荒井颯2-1小山南


5回戦
根本・荒井颯0-2作新
(ベスト16)

 


2年生

○シングルス

1回戦
中田2-0黒磯
高山0-2高根沢
杉山2-1矢板東
水沼0-2那須清峰
岡本2-0那須拓陽
高橋0-2真岡


2回戦
中田2-0宇都宮
杉山0-2宇都宮工業
多田2-0白鴎足利
渡辺0-2今市
稲葉2-1益子芳星
岡本0-2足利工業
出島2-0宇都宮商業


3回戦
中田1-2那須清峰
多田2-0矢板
稲葉2-1黒磯南
出島0-2白鴎足利


4回戦
多田2-0宇都宮商業
稲葉0-2足利工業


5回戦
多田2-1小山北桜


6回戦
多田0-2宇都宮南
(ベスト16)


○ダブルス

1回戦
出島・高山1-2宇都宮工業
水沼・高橋0-2茂木


2回戦
稲葉・杉山2-0那須拓陽
中田・岡本0-2栃木
多田・渡辺2-0那須拓陽


3回戦
稲葉・杉山2-0宇都宮
多田・渡辺0-2宇短附


4回戦
稲葉・杉山0-2宇都宮南
(ベスト32)