文字
背景
行間
【附属中】塩谷地区駅伝競走大会が行われました。
昨日(10/22)、さくら市のさくらスタジアムで、標記の大会が行われました。
コロナ過の影響により、4月からほとんどの中体連主催の地区大会が中止になりましたが、この駅伝競走大会は、感染防止の対策を事務局や参加校が十分対策を取り、タスキをつなぐ形式を変更して実施することになりました。
本校では、男女ともAチームとBチームが参加し、10時に女子が、11時30分に男子が発走しました。夏休みから練習を始め、本日まで練習を積み重ねてきました。
選手一人一人が自己ベストを目指し、学校代表としての誇りを胸に、全員が最後まで走り切りました。声を出しての応援はできませんでしたが、選手が自分たちの前を通過するたびに、大きな拍手を送っていました。
【大会要項】
女子の部・・・5区間(1区・5区、3000m)(2・3・4区、2000m)
男子の部・・・6区間(全ての区間3000m)
【選手】
女子Aチーム(加治佐さん、久我さん、齋藤さん、村上さん、山田さん)6位
女子Bチーム(辻岡さん、高村さん、廣安さん、大月さん、渡邊さん)
男子Aチーム(樫山君、室井君、神山君、猪瀬君、村上君、栗田君)
男子Bチーム(奥田君、井上君、佐藤君、須原君、渡邉君、山崎君)
【大会の様子】
コロナ過の影響により、4月からほとんどの中体連主催の地区大会が中止になりましたが、この駅伝競走大会は、感染防止の対策を事務局や参加校が十分対策を取り、タスキをつなぐ形式を変更して実施することになりました。
本校では、男女ともAチームとBチームが参加し、10時に女子が、11時30分に男子が発走しました。夏休みから練習を始め、本日まで練習を積み重ねてきました。
選手一人一人が自己ベストを目指し、学校代表としての誇りを胸に、全員が最後まで走り切りました。声を出しての応援はできませんでしたが、選手が自分たちの前を通過するたびに、大きな拍手を送っていました。
【大会要項】
女子の部・・・5区間(1区・5区、3000m)(2・3・4区、2000m)
男子の部・・・6区間(全ての区間3000m)
【選手】
女子Aチーム(加治佐さん、久我さん、齋藤さん、村上さん、山田さん)6位
女子Bチーム(辻岡さん、高村さん、廣安さん、大月さん、渡邊さん)
男子Aチーム(樫山君、室井君、神山君、猪瀬君、村上君、栗田君)
男子Bチーム(奥田君、井上君、佐藤君、須原君、渡邉君、山崎君)
【大会の様子】