日誌

進路関係

進路室コラム

始動2024

桜が咲き、テストも終わり、

授業が始まりました。

テストを返した際、

受験勉強を

リテラシー・コンピテンシーの視点で捉えることを話しました。

 

先週の木曜日には外部講師を招いて

3年生にエールを送ってもらいました。

いざ、最後まで走り抜きましょう。

 

今春就職した卒業生は次のように述べています。

「この経験は就活で役に立つ」

 

 

0

進路室コラム

ぎりぎり間に合いました

先週の入学式の日には

それほど開いていなかった矢東の桜。

昨日のどしゃ降りが花散らしの雨になってしまったかと

思いましたが、

その分、今朝の空気がきれいで

すがすがしく桜を眺めることができました。

0

進路室コラム

2024年度入試終了

今年度の入試シーズンが終わりました。

生徒が目標達成に向けて勉強することは当然ですが、

私も勉強になりました。

 
帰国子女入試に挑戦した生徒、

秋入試で内定をいただき、入学前課題に取り組む過程で大学から厳しく指導された生徒、

入学当初から東大を目指して勉強を重ね、いざ勝負と挑んで、その壁に跳ね返されて涙した生徒、

学校推薦型選抜で不合格、国公立大学前期試験でも不合格、中期試験と後期試験で最後W合格をゲットして破顔一笑した生徒、

保護者と担任それぞれから喝を入れられ、捲土重来を期してあと1年勉強する生徒、

 
いろいろな生徒がおりました。指導に関わってくださった皆様に感謝申し上げます。

併せて、全ての3年生に、受験勉強の過程を通じて、

合否結果は抜きにして「人として成長できたな」と実感してもらえるとありがたいです。

0

進路室コラム

贅沢な時間

久々のコラムです。

現在私立大学の個別試験が真っ盛りです。

今月下旬には国公立大学の前期試験、

来月には同中期試験、後期試験と続きます。

3年生は自分の受験校で課される科目を

必死に勉強しています。

自分の答案を添削してもらう光景も見られます。

 

この時間って、とてもリッチなものだと思うのです。

その科目だけに集中した勉強なんて、

めったにやらないし、できることでもありません。

家の人や学校の先生も応援してくれます。

大学受験を経験した大人の人たちに聞きたいのですが、

その後、これに類する経験はありましたか。

 

また、この時期は

教員の教科指導力を鍛えるのにも良い季節だと考えています。

予備校が速報でWebにアップする問題を見て

「この問題、おもしろいな~」と感じたり、

生徒に質問される問題を解いたり。

先日生徒が持ってきた問題も印象に残っています。

「半径1の円に内接する三角形について、3辺の長さの和の最大値は   である」

(出典:2022年度青山学院大学経済学部)

問題はシンプルでわかりやすいのですが、

文系学部でこれを聞くんだ、と少しうなりました。

 

偶然の出会いを楽しんでいる今時期です。

0

大学入学共通テスト

4年ぶり

1月13日(土)、14日(日)の2日間、

大学入学共通テストが全国各地で行われました。

今年はコロナの分類が変更されたので、

以前のような受験生応援の風景が戻りました。

この後、個別試験が控えていますが、

最後までやり抜いてほしいと思います。

 

  朝の応援風景

 植え込みに見つけた新芽

 

0
卒業生からの報告

OB・OGから

日本リウマチ学会学術集会

祝受賞

平成29年度卒(H30.3月卒、附属中1期生)の中里紗彩さんが

第34回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会において

研修医奨励賞の敢闘賞を受賞しました。

大学在籍の前半は

新型コロナウイルス感染症による行動制限があったことでしょう。

そのような状況下においても

こつこつと学びを継続した成果だと拝察いたします。

 このたびの受賞、

おめでとうございます。

詳しくは https://www.kwcs.jp/ra-cs34/ で。

0

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023

祝受賞

前回の記事で、

本校卒業生の吉澤央菜さんを紹介しましたが、

彼女の所属するチーム「Equality」が

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023で

優秀賞(第2位に相当)、ものづくり部門賞、スポンサー賞の

トリプル受賞を達成しました。

 

コンテスト終了後には、

事業化に向けての期待の声や

企業の方とのつながりを紹介されたそうです。

 

若者の発想で社会を革新せよ!

 

コンテストの詳細は、下のリンクをクリック。

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023

0

国内最大級オリジナルハードウェアコンテスト「GUGEN」

本校卒業生が本戦出場を果たしました

本校卒業生の吉澤央菜さん(2023年3月卒)が

大学の友人たちと「Equality」という名のチームを組み、

フェムテック製品を開発しました。

その製品をタイトルに紹介したコンテストに出展したところ、

秋葉原での展示会で紹介されることになりました。

https://gugen.jp/subscriptions/work/1263

 

さらに、

東北大学ビジネスアイデアコンテストに応募したところ、

ファイナリストに選ばれました。

https://startup.tohoku.ac.jp/bizcon/index.html#p007

 

本校卒業生が Innovation を発信してくれることは

職員として嬉しい限りです。

どんどんやってください。応援しています。

0

職業人による進路講演会part2

縁結びの女神

職業人による進路講演会を実施したことを

別記事( https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/blogs/blog_entries/view/147/732f8180893b4aea825ce0bd82240721?frame_id=112 )で報告しましたが、

今回の講演会は

本校卒業生の宮崎乃亜さん(令和元年度卒)が

縁をつくってくれました。

 

 

彼女はビジネス学部1期生として入学し、

自分自身の研究にとどまらず、

ラーニングアドバイザーとして後輩学生の学修を支援したり、

大学の広報に載ったり、

多方面で活躍しております。

 

講演会の中でアシスタントとして話す場面がありましたが、

大学4年間での成長を見ることができました。

後輩には

 ○いろいろな人とコミュニケーションをとってほしい

 ○興味のあることにフォーカスしてほしい

という言葉を残していきました。

来春の就職も内定を得ているとのこと。

今後のさらなる飛躍を祈念しております。

 

0

矢東金曜講座2

いろんなことに感謝すると、自分が変わるかもしれない

9月15日(金)放課後、

卒業生の小島由菜(令和3年度卒)さんに講演をしてもらいました。

小島さんは現在、

立命館アジア太平洋大学サステイナビリティ観光学部の

1年次に在籍しています。

 

大学の様子やこの半年間に挑戦したこと、

高校生活の振り返りを語ってくれました。

パンフレットや

ホームページには載っていないことが聞けるのは

おもしろいですね。

 

「浪人して勉強することの大切さがわかった。ちょっとでもいいから毎日勉強しよう。」

「誰かに指摘されることには感謝した方がいい。感謝していると、チャンスを拾えるかもしれない。」

 

とても生き生きと話す様子に頬が緩みました。

今後の活躍を期待して東の国から応援しております。

がんばってください。

 

0
大学入試結果
Linguaskill
同窓会報進路便り
種々雑多

お役立ちサイト

進路研究

法学部で学ぼうプロジェクト
https://www.hogakumanabou.com/

職業情報提供サイト(日本版O-NET) job tag
https://shigoto.mhlw.go.jp/User

データサイエンス百景
https://ds100.jp/

(一社)日本看護系大学協議会
https://www.janpu.or.jp/

国立大学55工学系学部HP

https://www.mirai-kougaku.jp/

 

修学支援関連サイト
文部科学省 高等教育の修学支援制度
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

日本学生支援機構
https://www.jasso.go.jp/

日本政策金融公庫(教育一般貸付)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

《全国大学生協連》大学進学ガイドムービー
大学入学を控えた親子のための準備ガイド
https://www.univcoop.or.jp/parents/guidemovie/index.html


新型コロナウイルス感染症への注意喚起
https://www.mext.go.jp/content/20201218-mext_daigakuc02-000005144_1.pdf


地方の国立大の魅力
(鳥取大学入学センター制作)

入試制作物
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/poster

概要編
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/07/gaiyou-1.pdf

就職編
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/syusyoku2.pdf

生活編
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/07/seikatsu.pdf

金銭編
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/01/chihokokuritsu_kinsenA4.pdf

東北の地方国立大学への誘い
(山形大学制作)
https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/files/4416/5837/8030/2204___WEB.pdf


リテラシー・コンピテンシー関連
OECD Education 2030
http://www.oecd.org/education/2030-project/

経済産業省「社会人基礎力」
https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.html

中央教育審議会「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360.htm

松下佳代(京都大学)
「〈新しい能力〉による教育の変容
ーDeSeCo キー・コンピテンシーとPISA リテラシーの検討」
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2011/09/pdf/039-049.pdf

岸 学(東京学芸大学)
「コンピテンシー(資質・能力)を授業で育成するには
ー東京学芸大学の取組ー」
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/09/11/1407981_10.pdf

清水禎文(東北大学)
「ジェネリック・スキル論の展開とその政策的背景
(東北大学大学院教育学研究科研究年報第61集第1号(2012)」
https://www2.sed.tohoku.ac.jp/library/nenpo/contents/index_all.html#61_1

「OECD Education2030 プロジェクトが描く教育の未来
  エージェンシー、資質・能力とカリキュラム」(白井俊 著、ミネルヴァ書房)
https://www.minervashobo.co.jp/book/b543292.html

OECD Education 2030 プロジェクトが掲げる
「エージェンシー」の発揮される学校教育に向けて
(河合塾発行 Guideline 7・8月号)
https://www.keinet.ne.jp/magazine/guideline/backnumber/21/0708/kawaru.pdf

お茶の水女子大学 コンピテンシー育成開発研究所
https://www.cf.ocha.ac.jp/icd/index.html

 

文部科学省 21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児) 特別報告

https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa08/21seiki/kekka/mext_00002.html