日誌

2020年3月の記事一覧

今春の大学入試終了

お疲れさまでした
国公立大学後期試験の発表も終わり、
卒業生諸君は新年度からの学びの準備を
すすめていることと思います。
後期試験まで粘り強く取り組んだ諸君には
最後までやり抜いたことに
自信をもってほしいと思います。
この経験は
これから生きていく上で
支えになることでしょう。

浪人して進路を決めた諸君も
よくやったと思います。
支えてくれた家族に感謝して下さい。

多くの大学が
入学式を中止または縮小開催するようです。
前期の講義も
開始を遅らせるか
オンラインで実施すると聞きます。

かつて経験したことのない状況での船出ですが、
求められるのは
「自分のアタマで考える」ことです。
各自が個人でできることはやってください。
分からない点が出てきたら
書き留めるか、印をつけておくといい。
対話ができるようになったとき、
それを質問して解決してください。

最後に、
再度大学入試に挑戦すべく勉強を始めたあなた。
やることは1つ。
ひたすら勉強すること。
途中苦しいこともあるかもしれないけれど、
充実した時間を過ごすことができれば
振り返ったとき
「楽しかった」と言えるでしょう
(この一言は
結果報告に来校した浪人生に聞きました)。
今年以上の成果が出せるように
1年間研鑽を積んで、
来年逞しい姿で吉報を届けてくれることを
祈念しております。
何か応援できることがあれば
学校に連絡してください。
0

進路室より矢東生とその保護者へ

コロナ以外にも心配なことがある
自宅学習期間に入ってから1週間が経つが、
各自の学びの進捗状況はどうだろうか。
各教科からの指示が出されているが、
進路からは
定期試験と模擬試験の解き直し(振り返り)を
提案する。
新年度の試験で
再度問われる可能性があるからだ。

学びの様子も気になるが、
もう1つ気がかりなことがある。
それは生活リズムだ。
規則正しい生活習慣を保てているだろうか。
自堕落な生活が続くと、
学校が再開したとき
スムーズなスタートができない恐れがある。
通常授業時の生活を意識してほしい。

保護者の皆様へ
通常と異なる家庭生活で
ご苦労なさっていることと存じます。
入学式の挨拶で申し上げたことを
覚えていらっしゃるでしょうか。

「生活指導あっての進路指導です。」

基本的な生活習慣が身についていること、
健康体でいること、
これらは進路指導するための必要条件です。
ご負担をおかけするのですが、
ご家庭でのサポートをよろしくお願いいたします。
0

《中高》進路室より矢東生へ

ピンチはチャンス
3月2日から
自宅学習が求められることを
急に言われて
みなさん驚いていますよね。
中には
「何をやったらいいの?」
と語った生徒がいると聞きました。

厳しいことを言うかもしれませんが、
日頃いかにアタマをつかっていないかが
露呈した形です。
言われたことはやる(できる)。
そこから発展して
自分自身の課題を分析し、
それを克服する努力はしない
(したとしても不十分)。

これまでの学びを振り返る
良い機会ではありませんか。
あなたが自分ひとりでできる学習は
是非やってください。
学校では
学校だからこそできることを
やればいい。
継続していれば、
つまらなかったものがおもしろくなるかもしれない。

技術が進化して、
今はYouTubeでも
いいコンテンツがあります。
私も大学のチャンネル等よく見ています。
参考になるものは
自分の授業に取り入れています。
中高生向けのコンテンツもあります。
「ヨビノリ」「はいち」「ムンディ」あたりで
検索してみてください。

昨年の台風19号が来たときにも使われた形容詞
「これまで経験したことのない」、
その教育版が
今の状況だと思います。
若いあなたたちは
正解のない時代を生きていくと言われています。
瞬間瞬間でbetter solution を出すためにも
「自分のアタマで考える」ことを
意識的に行ってほしいと願います。

あなたたちが休み中、
伝えたいことを時々アップしますので、
学年からの連絡を見たついでに
チェックしてみてください。
0