日誌

2021年12月の記事一覧

大学入試受験に際してのお願い

受験生の安全第一
いよいよ
本格的入試シーズンが始まります。
感染症の第6波到来が懸念されるところですが、
文部科学省から
通達が出ております。

○受験日の試験会場周辺への参集自粛
(教職員、保護者、予備校、塾、不動産関係企業)
○家庭内(保護者・親族含む)での健康管理及び感染症対策
(手洗い、マスク着用、換気の徹底、不要不急の外出自粛、
「3密」回避
(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、
近距離での会話や発話が生じる密接場面))

ニュースを見ていると、
11月と比べて
感染者数がじわりじわりと
増えてきている印象を受けます。
受験生本人はもちろんのこと、
周りでサポートする人間も
自分事と捉えて備えましょう。
0

保護者も学ぶ

初めて行いました
12月18日(土)、
PTAが附属中保護者向けに進路学習会を実施し、
その講師として話をしてきました。
初めてのワークショップだったゆえ加減がつかめず、
内容が少し多くなってしまいました。
参加された皆様に陳謝するのと併せて、
長い時間おつきあいいただき、
ありがとうございました。

講演前に行われた保護者同士の意見交換会で出されたメモを
閉会後に拝見しました。
その内容から判断して、
半分程度は回答できたかと思っております。
残りについては、
今後web記事を書いたり保護者会で話をするときの
参考資料として活用します。
会全体を通してお気づきの点がありましたら、
PTA執行部へお伝えください。
そちらから私へシェアしていただきます。 
0

2年保護者進路講演会

お金と我慢
これは、
進学予定のお子様を持つ保護者に
お願いするものです。

12月11日(土)、
外部講師を招いて講演会を行いました。
その講演の中で
「(受験生が)受験期に保護者に感謝したこと」が
話題に上りました。
 ○プレッシャーをかけずに見守ってくれた
 ○模試の結果が悪かったとき、「次があるから」と言ってくれた

進学指導をしていると、
保護者が前のめりになったり、
合格を焦ったりする場面を時々見かけます。
受験をするのはお子様です。
コンピテンシー伸長のためにも
どうかご理解を賜りますようお願いいたします。
0

2年進路講演会

次はあなたの番です
12月9日(木)7時間目、
進路講演会を実施しました。
来たる2022年に向けて、
生徒各自がこれまでの学びや活動の「棚卸し」を行い、
受験勉強の予定を考えることを望みます。

先週は、
進路部から生徒に向けて
「他者に学ぶ」というテーマで
話をしました。
今回の講演と併せて、
生徒がどれだけ「ジブンゴト」と捉えられるかが
成功と失敗の分かれ目です。
0