日誌

2019年4月の記事一覧

3年学年集会

逆算思考
 本日7限目に進路部長講話を実施しました。
昨年度の3年生の動きを伝え、今年度の大まか
な予定(特に模擬試験、出願関係)を確認
しました。生徒たちは手帳に予定を書き込
んでいました。

 新年度が始まって1か月。残りの11か月を
どのようにプロデュースするのでしょうか。

保護者の皆様へ
私は学年集会毎に1冊本を紹介して
おります。どんな本が紹介されたか
お子様に聞いてみてください。
0

3年進路講演会

Ignition
本日7限目に外部講師を招いて
進路講演会を実施しました。
来春の目標達成に向けて
行動変容するかどうかは
あなた次第です。

「能動的主体的に情報を取りに行く」
「やるべきことをきちんとやっていれば恐れる必要はない」
「推薦AOは教育活動そのものが問われる」

最後の言葉は
入試とは無関係に教員自身が
意識しなければならないことではないでしょうか
(いわゆるカリキュラムマネジメントです)。



0

進路室より

雨の予報なので散る前に
季節外れの寒さです。
今日は雨(もしかして雪)の予報です。
その前に撮っておきました。
曇り空なので花が映えておらず
申し訳ございません。
中学1年生にとっては初めての、
高校3年生にとっては在校中最後の
矢東の桜です。


0

進路室より

祝入学
 本日、入学式がありました。
新入生の保護者の皆様におかれましては、
お子様のご入学、まことにおめでとうございます。
これから3年間(附属中生は6年間)の進路指導に
ご理解とご協力を賜りますよう、
よろしくお願いいたします。

体育館で一言ご挨拶申し上げましたが、
そこでは話しきれなかったことについて
お伝えしておきます。

生徒たちには
「教養を深める、外を見る、逆算思考を身につける」
ことを強調して言っております。

教養を深めるには、
新聞を読んだり、美術館や博物館、
大学の研究室や成果発表など
「本物に触れる」ことが大切だと考えております。

逆算思考というのは、
目標や期限に対して、
それらを達成するために今何をすべきか、
どのように行動するか、という
「未来から現在」への視点(backcasting)
を意味しています。

この視点とは反対の
「現在から未来」の視点(forecasting)
も大切ですので、
双方向の思考ができるようになるといいな、
と願っております。

繰り返しになりますが、
卒業を迎えるまでの間、
ご支援を賜りますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

0