文字
背景
行間
日誌
職業人による進路講演会
やりたいことを全部やる
10月30日(木)、
高校1・2年生を対象に
職業人による進路講演会を実施しました。
今年度の講師は
元JICA海外協力隊の一員だった沼野彩香さんです。
沼野さんは自主啓発等休業制度を活用して、
1年半スリランカで障害児・者支援分野の仕事をされました。
現在は特別支援教育の分野で活躍中です。
沼野さんは高校時代にやりたいことがたくさんあり、
「やりたいことは全部やりたい」と決めたそうです。
やりたいことを叶えるためには、
情報収集が大切だとおっしゃいます。
情報収集をする
→これからどのように進んでいったらいいのかわかる
→進み方がわかったら、具体的に行動していく
そして、夢を叶えるタイミングは人それぞれだと言います。
すぐにできることもあれば、
経験や知識、資格が必要なこともある。
夢はいくつになって叶えてもよい。
そして1つに絞らなくてもよい。
講演終了後は、
多くの生徒が質問しに集まってきて、
とても眺めの良い光景を見ることができました。
お忙しいところ時間をとっていただき、
ありがとうございました。
(講演をする沼野さん)
(講演会後、沼野さんが現地で仕立ててもらったサリーを生徒が試着する様子)