卒業生からの報告

OB・OGから

日本リウマチ学会学術集会

祝受賞

平成29年度卒(H30.3月卒、附属中1期生)の中里紗彩さんが

第34回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会において

研修医奨励賞の敢闘賞を受賞しました。

大学在籍の前半は

新型コロナウイルス感染症による行動制限があったことでしょう。

そのような状況下においても

こつこつと学びを継続した成果だと拝察いたします。

 このたびの受賞、

おめでとうございます。

詳しくは https://www.kwcs.jp/ra-cs34/ で。

0

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023

祝受賞

前回の記事で、

本校卒業生の吉澤央菜さんを紹介しましたが、

彼女の所属するチーム「Equality」が

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023で

優秀賞(第2位に相当)、ものづくり部門賞、スポンサー賞の

トリプル受賞を達成しました。

 

コンテスト終了後には、

事業化に向けての期待の声や

企業の方とのつながりを紹介されたそうです。

 

若者の発想で社会を革新せよ!

 

コンテストの詳細は、下のリンクをクリック。

東北大学ビジネスアイデアコンテスト2023

0

国内最大級オリジナルハードウェアコンテスト「GUGEN」

本校卒業生が本戦出場を果たしました

本校卒業生の吉澤央菜さん(2023年3月卒)が

大学の友人たちと「Equality」という名のチームを組み、

フェムテック製品を開発しました。

その製品をタイトルに紹介したコンテストに出展したところ、

秋葉原での展示会で紹介されることになりました。

https://gugen.jp/subscriptions/work/1263

 

さらに、

東北大学ビジネスアイデアコンテストに応募したところ、

ファイナリストに選ばれました。

https://startup.tohoku.ac.jp/bizcon/index.html#p007

 

本校卒業生が Innovation を発信してくれることは

職員として嬉しい限りです。

どんどんやってください。応援しています。

0

職業人による進路講演会part2

縁結びの女神

職業人による進路講演会を実施したことを

別記事( https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/blogs/blog_entries/view/147/732f8180893b4aea825ce0bd82240721?frame_id=112 )で報告しましたが、

今回の講演会は

本校卒業生の宮崎乃亜さん(令和元年度卒)が

縁をつくってくれました。

 

 

彼女はビジネス学部1期生として入学し、

自分自身の研究にとどまらず、

ラーニングアドバイザーとして後輩学生の学修を支援したり、

大学の広報に載ったり、

多方面で活躍しております。

 

講演会の中でアシスタントとして話す場面がありましたが、

大学4年間での成長を見ることができました。

後輩には

 ○いろいろな人とコミュニケーションをとってほしい

 ○興味のあることにフォーカスしてほしい

という言葉を残していきました。

来春の就職も内定を得ているとのこと。

今後のさらなる飛躍を祈念しております。

 

0

矢東金曜講座2

いろんなことに感謝すると、自分が変わるかもしれない

9月15日(金)放課後、

卒業生の小島由菜(令和3年度卒)さんに講演をしてもらいました。

小島さんは現在、

立命館アジア太平洋大学サステイナビリティ観光学部の

1年次に在籍しています。

 

大学の様子やこの半年間に挑戦したこと、

高校生活の振り返りを語ってくれました。

パンフレットや

ホームページには載っていないことが聞けるのは

おもしろいですね。

 

「浪人して勉強することの大切さがわかった。ちょっとでもいいから毎日勉強しよう。」

「誰かに指摘されることには感謝した方がいい。感謝していると、チャンスを拾えるかもしれない。」

 

とても生き生きと話す様子に頬が緩みました。

今後の活躍を期待して東の国から応援しております。

がんばってください。

 

0

女子中高生に関心をもってもらいたい

匠ガール

今、多くの理工系大学が

女子学生を増やそうと躍起になっています。

先日、電気通信大学へ進学した卒業生が

表題のイベント広報で進路室を訪ねてきました。

理系学部しか有していないため、

女子学生はかなり少ないとのことでした。

 

イベントPRよりも興味深かったのが、

大学での暮らしぶりです。

実験レポートに悪戦苦闘したことや、

学園祭実行委員として企画立案する様子等を

「あーいいなー」と思いながら聞いていました。

元学園祭freakとして、

「大学での最先端の研究を実装した展示にしてほしい」

と注文しました。

若者がどのようなアイデアを出すのか、注目です。

0

OBOG講演会

1年前の受験を振り返る

毎年恒例のOBOG講演会です。

今年は6名の大学生に語ってもらいました。

 

控室に集まったところで挨拶をしに行ったのですが、

若干緊張気味な様子。

「いやいやいやいや、

卒業生なんだからもう少し気楽でいいんだけど。」

と言っても、

受験生の時のような「指導されている」感が否めません。

今の大学の様子等

こちらが教えを請う方です。

 

1年生は学年全体で、

2年生は文型と理型に分かれて

卒業生の話を聴きました。

 

高校の時にやっておいた方がいいこと

  ○英語はシャドウイングが効果的

  ○メモをとる習慣を

  ○本を読む

  ○何かに挑戦する。失敗したら理由を考えて、次に活かす

  ○朝起きて朝日を浴びてから勉強する

  ○リスニングを1.5倍速で聴く

  ○課題は勉強の基礎である

 

春休み中の貴重な時間を割いていただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

進路室コラム

ちょっといい話

1月26日(木)の夜、

卒業生から電話がかかってきました。

彼は栃木県警察に就職しました。

「先生、明日警察学校の卒業式です。ありがとうございました。」

「私、何もしていないんですけど。」

「矢東の時に先生方に鍛えられたので、警察学校でも大丈夫でした。」

このような電話を受けたのは初めてです。

配属も宇都宮市内に決まったとのこと。

これからの活躍を期待しています。

0

有朋自遠方来、 不亦樂乎

同窓会さながら

最近の進路室は

タイトルにあるようなことが多いです。

 

先月、

卒業生T君と

卒業生NさんとKさんの親御さんが

進路室を訪ねてきて

近況報告をしてくれました。

T君は来年からコンサルタントで働く、

Nさんは共用試験に合格して来年度からスチューデントドクターになる、

Kさんは矢板に戻ってきて勤めている、

みんなそれぞれの持ち場でがんばっている様子を聞いて

微笑ましく思いました。

 

数日前には

別の卒業生SさんとSさんの親御さんが訪ねてきて、

就職の報告とお礼を述べられました。

公認会計士試験に合格し、

来年から監査法人で働くとのこと。

難しい試験なのにたいしたものです。

矢東での受験勉強が役に立ったと言っておりました。

これぞコンピテンシーが発揮された出来事です。

 

0

夏休み終了

後期もがんばってください
この時期、多少前後はあるものの、
多くの大学生が夏休みを終え、
それぞれのキャンパスに戻ります。
この夏も
多くの卒業生が進路室を訪ねてきました。

「サッカーの全国大会でベスト8に入りました。」
          (北海道教育大学岩見沢校)
「大学のInstagramに写っています。」
            (獨協大学)
「後期の講義は基本対面で行われます。」
            (新潟大学)
「大学でPROGを受けました。
高校の時にやっていたので、スムーズでした。」
            (芝浦工業大学)

最先端の知に触れているみなさんは
私たちの「先生」です。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
0