卒業生からの報告

OB・OGから

卒業生の活躍

ミス日本コンテスト2021
ファイナリスト
本校卒業生の相馬あすかさん(H31.3月卒)が
ミス日本コンテスト2021の最終審査に出場しました。
彼女の活躍は
広報那須6月号や
http://www.tochigi-ebooks.jp/?article=%e5%ba%83%e5%a0%b1%e9%82%a3%e9%a0%88-6-%e6%9c%88%e5%8f%b7-2
大学の同窓会サイト
http://www.kufs-tokyo.com/rensai/daigaku_now.html
で紹介されております。
卒業生の活躍は、
後輩や職員にとって励みになります。
今後ますます活躍されることを祈念しております。
0

OBOG講演会

他の大学生からのお便りも待っています
本校では例年3月、
卒業生(大学生)に来ていただいて
現役生に講話をしていただいております。
しかし、
新型コロナウイルス感染症の影響で
この2年間実施を見送ってきました。
このままだと、
卒業生の話を聴くことなく卒業する生徒が
出てしまいます(現3年生)。

そこで急遽、
教育実習生に語ってもらうことにしました。
実習生のみなさん、どうもありがとうございました。
ちなみに
通常授業とひと味ちがう語りの場は
いかがだったでしょうか。
これも経験です。
  1年生に向けて


   2年生に向けて


  3年生に向けて


印象に残っているフレーズをいくつか。
○授業・小テストをきちんと受ける。
○英語と数学はやった方がいい。
○すき間時間をうまく使う。
○大学の中身をよく調べた方がいい。
○仲間がいたから頑張れた。1人じゃ無理だった。
○逆算して動く。
 大学ではレポートの提出期限は言われるが、途中の指示はない。
○セルフマネジメント。
○大学は挑戦の場。4年間はあっという間。
○4年間学びたいことに費やせる。
 まとまった時間はなかなかとれない。
○自分の時間が使えるのが大学生の醍醐味。
 可能性はいくらでもある。
○大学という場所を活かすかどうかは自分次第。
○1人で動く力を持て。
○自分のやりたいことを見定めて動け。
○自分から動けば動くほど大学生活は充実する。

セルフマネジメントについて追加。
先日、立教大学主催のYouTubeライブ
「コロナ禍での働き方の変化」を
視聴しました。その中で、
ある話し手がこんなことを言っていました;
「在宅勤務が続く中で、今まで以上に自己管理
(業務ボリューム、進め方、体調など)が重要。」

矢東生が働き始める頃には、
今以上にテレワークが広がっているでしょう。
教科学力を身につけることも重要ですが、
自己管理力にも
目を向けておいた方がいいということです。
生徒も教員も。
それは
コンピテンシーの伸長にもつながります。
0

1年間が終わって

充実しているようです
先日、今春の大学入試が終わったことを
報告いたしましたが、
昨春の卒業生が
この1年間の学びの様子を教えてくれました。

「小中学校のとき特に深く考えないで給食を食べていたが、
献立を考えるのはとても大変なんだと思いました。」
(管理栄養コース専攻)

「座学よりも実習の方がおもしろい。」
(看護学専攻)

「アルバイトで看護助手の手伝いをやっています。
自分の学びにも直結するのでとても良いです。」
(看護学専攻)

「中高生が”やりたい”と考えているプロジェクトを
支援する団体に所属しています。とても楽しいです。」
(国際教養専攻)
https://www.froproakita.com/

矢東高を卒業したら、
「教える」立場と「教わる」立場は逆になります
(少なくとも私はそのように思っています)。
卒業生のみなさんが新しい知に触れて、
興味深く感じたことがありましたら、
是非教えてください。
0

矢東生・附属中生へ

外を見た方がいい
先日県外へ出張した折、
卒業生に連絡をして
情報交換する機会を得ました。
そのときの話の一部を紹介します。

------------------------------------------------------------------------------
「私は今、公認会計士の資格取得を目指しています。
そのための勉強過程に大学受験の時の経験が役に立って
います。

大学へ来て周囲の友達と話をしていて思うのは、
勉強はできて当たり前。その他にいろんなことを知って
いる。私は高校在籍中にもっと
外の世界を見ておけばよかった。

後輩たちに言いたい。
外の世界へ出でよ。
そしてどうせなら
質の高いもの・本物を
見たり聞いたりした方がいい。」
------------------------------------------------------------------------------

矢東生・附属中生諸君、どうだろう。
以前に比べれば、
大学主催のプログラムに応募したり、
トビタテ留学Japanプロジェクトで海外へ行く生徒が
増えてきたと思います。
しかし、
まだまだ物足りなさを感じます。
Aggressive な矢東生が次から次へと現れることを
期待しております。
0

これから添削指導を受ける3年生へ

3度目の正直
前回の記事で
Reading と Listening&Speaking の記事をかきました。
今日は Writing について紹介します。

--------------------------------------------------------------
学生はテーマが与えられたら、
まず自分の考えを書いてきます。
それをグループ内で回し読みして、
気になることを指摘します。
回し読みするだけでも大変ですが、
他者の考えを知ることができるので
いい勉強になります。
回し読みが終了したら指導教員に提出して、
簡単なアドバイスを受けます
(ここまでで1回目)。

次は1回目の指摘を踏まえて
書き直します。
書き直したレポートは
直接指導教員に提出します。
前回のアドバイスは軽かったですが、
今回の分は
細部にわたって指導されます
(ここまでで2回目)。

1回目、2回目の添削を受けて、
正式なレポートを書きます。
このレポートが完成作品です。
1回目に書いたものと比べると、
全然出来が違います。
-----------------------------------------------------------------

矢東生へ
この位練習すれば
かなり記述式問題の答案の質が向上します。
参考にして下さい。

また、英作文の自主練習には
「Write & Improve」というサイトが
結構つかえると思います。
よかったらアクセスして下さい。
0