小学校 : 国語

操作説明(表示する)

閲覧数順

概要を表示する 概要を表示しない

かんじたことを(H22)
本単元は,毎日の生活の中で見付けた物やしたことから,思ったり感じたりしたことを短い言葉や文で表現することをねらいとするものである。伝えたい相手に「自分が思ったことや感じたこと」を文字に置き換えて伝えることにより,その思いは児童の心の中で明確な形をもつようになるだろう。そして,自分の思いを表す言葉を探すことで,言葉に対する感性も豊かになると考える。また,体験が広がり,語彙も増え始めたこの時期の児童に,書く楽しさを味わわせながら,自分の思いを文字に表すことにも親しませたいと考えた。
ようすを考えて読もう~「お手紙」~(初稿H17) (R4)
この教材キットは,がまくんとかえるくんの心のふれ合いを,場面の様子や登場人物の人柄,二人の関係,心情について,想像を広げながら読むことを扱ったものです。この「お手紙」を読む前に,同じシリーズの物語の読み聞かせも行いました。物語には,作者自身による挿し絵とともに主人公の会話を中心に話が展開されていて,その中にそれぞれの人柄が表れています。「お手紙」は,場面の様子や人物の気持ちを豊かに想像しながら読み進めていくのに適した教材であると考えます。
みんなで話し合って(H25)
 この教材は、話合いの進め方、司会の役割、話合いに参加する時の話し方・聞き方を理解し、実践できるようにすることをねらいとした事例です。単元の前半では、体験的に司会の役割について考えさせたり、後半では話合いを客観的に見てアドバイスするグループを設定したりするなどの工夫をしました。
授業のデザイン 小学校・国語(H25)
 新学習指導要領では、生きる力を育むことを目指し、基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等を育むとともに、主体的に学習に取り組む態度を養うことが示されています。  本紙は、平成24年度に栃木県総合教育センターで、学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえた授業の例などを小・中学校の各教科別にまとめたものです。各学校において、自校の年間指導計画や児童の実態等を踏まえ、確かな学力を身に付けさせる授業をデザイン(構想)するための参考資料として御活用ください。
複式3年「木かげにごろり」4年「心の目を開いて」(H24)
この教材は、複式学級の国語の授業として1時限の中でいかに有効に授業を成立させるか、また、児童の学力向上に向けて継続して行っていけるかを研究し作成したものです。さらに、この授業の方法は、複式のみのとどまらず、単式の学級における習熟度別の授業を行う際も有効に応用できます。授業における基礎基本と活用の用い方を工夫しました。
名人をしょうかいしよう(H29)
この指導実践資料は、相手に伝わりやすい文章表現力や文章構成力を身に付けさせることをねらいとした授業の展開事例です。文章を論理的に構成し、楽しく書く態度を育てるための手立てとして、貼り替えが可能な付箋紙を活用し、紹介したい事柄ごとに色分けしたワークシートに付箋紙を整理する活動を行いました。また、小グループでの学び合いを取り入れ、互いの書く力の向上を図りました。
段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考えよう −アップとルーズで伝える−(H28)
この指導実践資料は、分かりやすい説明とはどのようなものであるかを学び、効果的な説明のしかたを使って自分が伝えたいことを表現することをねらいとした授業の展開を考えた事例です。具体物の活用による、分かりやすい説明のしかたを考えるために、目的意識を持ったグループ活動を設定しました。
戦争や平和に関する本を読もう ~並行読書リスト~(R2)
戦争や平和に関する本をまとめてリストにしました。並行読書の選書の際に参考になります。本の種類(絵本、児童書、写真集、一般)や、キーワード(原爆、沖縄戦、空襲、内紛など)も示してありますので、子どもたちの実態や扱いたい内容に合わせて選書できます。読み聞かせの参考にもなります。
互いの立場を明確にし、目的や条件に応じて、計画的に話し合おう(R3)
 この単元では、話題に対する互いの立場や話合いの目的を明確にしながら計画的に話し合う力の育成をねらいとしています。言語活動として、卒業文集(学級のページ)の内容について計画的に話し合うことを設定しました。意見を集約する場面では、様々な、意見の集約の仕方を示すことで、多数決以外で考えをまとめ結論を出す方法を学ばせることをねらいとしています。
「綾」と一緒に「たずねびと」を探しに行き、考えたことを伝え合おう」~『たずねびと』(作:朽木 祥)(R4)
読みの交流にICTを効果的に活用した授業実践です。共同編集機能を用いることで思考を可視化し、友達の考えに触れながら自分の考えを見つめ直していくことで、自分の読みを深めていくことができます。 2022年度栃木県総合教育センター「小・中学校における教科指導充実に関する調査研究」で実践した授業です。調査研究資料と併せてご覧ください。
Total:004801 Today:001 Yesterday:001