お知らせ

 宇都宮青葉高等学園では、日々生徒たちと先生方が充実した学校生活を送っています。この日記ではそのような学校生活で繰り広げられるあたたかな交流、関わりを紹介していきます。ぜひご覧ください。

ブログ

青葉日記

青葉日記 6月6日

〇 のびのび身体を動かそう

  体育館から元気な声が聞こえてきます。3年生が体育でソフトバレーボールの学習をしていました。サーブの練習で、「いいね」「オッケー」のサインを出して互いに認め合ったり、「おしい」と励まし合ったり。一人ひとりが、安心して、友達と一緒に身体を動かすことを楽しんでいました。

 

 意欲的に授業に取り組むことは、友達と一緒に学んだことを自分の強みにしていくことや、これからの生活で好きなことに自分から挑戦していくことにつながっていきます。

 

美術の授業の様子はこちらから

体育の授業の様子はこちらから

情報の授業の様子はこちらから

青葉日記 6月5日

〇 元気に育ちますように

 環境分野の生徒が、近所の新川沿いに、本校で育てたマリーゴールドを植えました。

 優しく丁寧に花苗を植える生徒たち。生徒に聞くと「マリーゴールドは折れやすいので、花が折れないように注意しています」とのこと。どこに注意して植えたらいいか、元気に育つためにどう植えたらいいかなど、生徒一人ひとりが考えながら植えることができました。

 新川桜保存会の皆様をはじめ、地域の皆様には、いつも本校教育にご協力いただき、誠にありがとうございます。

 

青葉日記 5月31日

〇 おいしいパンを作ろう

 食品分野では、パンや菓子の製造を行っています。

 最も大切にしていることは、安全安心な商品を提供することです。衛生に配慮し、環境の整備はもちろん、手洗いもぬかりありません。

 生徒同士で「生地の状態はどう?」と確認し合いながら声を掛け合って働く姿からは、お客様に「おいしい」と味わってもらえるように、という願いが伝わります。

  

おいしいパンや菓子の販売活動の様子はこちらから

コミュニティショップでの学習の様子はこちらから

青葉日記 5月24日

〇一緒に清掃をしよう

 環境分野の3年生が、一条中学校と清掃交流をしました。

 中学生に、緊張しながらも優しく清掃の仕方について教えます。

自在ぼうきを使っている中学生に、「はい、いいですね」とタイミングよくほめる青葉生。ほめられた中学生は嬉しそう。青葉生は「きれいになると嬉しいですね」と清掃の喜びも伝えていました。

穏やかにかかわり合う青葉生と中学生の姿に、この時間が一人ひとりにとって楽しい記憶として刻まれていくことを感じました。

一条中学校の皆様には、貴重な学習の機会をいただき、誠にありがとうございました。

専門教科の学習の様子はこちらから

青葉日記 5月21日

〇一年生就業体験学習スタート

 いよいよ今日から一年生の就業体験活動がスタートします。先月から始まっている2年生と比べるとかなり緊張している様子です。入学してから約1か月半、各分野の内容や就業体験活動先のことについて事前学習を行ってきました。

 まず初日は元気に行って、元気に帰ってきてほしいと願いながら見送りました。そして、しっかり事業所で頑張って帰校しました。

青葉日記 5月17日

 

  第1回あおばすてーしょん

 福祉分野の生徒が近隣の方たちを招いて、レクリエーションを行う「あおばすてーしょん」が開催されました。

 会場へ行くと生徒たちの明るい声と笑顔に出迎えられ、中へと案内されました。

手浴コーナーでは、温かなお湯の中で手をマッサージしてもらいながらいろいろな会話をしてくれました。

 その中で、福祉分野の学習で楽しいことや大変なことを聞くと、1年生でできなかったことが2年生、3年生になるとできるようになることが楽しい。大変なことは準備や片付け。友達と意見が合わないこともあるが、助け合いながら行えるところはとても良いところと話してくれました。

 生徒が話す言葉ひとつひとつに力強さを感じることができました。

  次回の「あおばすてーしょん」はでは、さらに生き生きとした生徒たちの姿が見られるのか楽しみです。

専門教科の学習の様子はこちらの様子をご覧ください。

青葉日記 5月16日

〇宇都宮ブリッツェンによる自転車安全利用教室

 2~3年生対象に宇都宮ブリッツェンの選手とスタッフの方、宇都宮市の生活安心課の職員の方にお越しいただき、自転車の交通安全教室が開かれました。クイズ大会あり、選手のテクニックを見られたり、交流タイムもあり楽しい教室となりました。またスタッフと選手の交通安全講話では自転車事故の怖さや安全運転の大切さを理解でき、とても有意義な教室となりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

青葉日記 5月15日

〇 2人1組で自在ぼうきの使い方を伝え合う

 環境分野の3年生が近隣の中学校との清掃交流を控え、職員室前の廊下で練習中。いつもは一人で黙々と作業することを、言葉にしながら作業を進めます。

 壁際をはくときには、隙間があかないように注意するということ。良い例と悪い例も例示します。終わった後は、互いに拍手でよくできたことを称えあっていました。また、「昇降口前や、様々なところで、何度も練習しました」と、自信に満ちた表情で教えてくれました。  

交流に向けての準備も、大事な学習なのです。

専門教科の学習の様子はこちらの様子をご覧ください。

青葉日誌 5月10日

〇 学校の前で花の苗を販売

 初夏を感じさせる少し暑い日、丁寧に育てたベゴニア、マリーゴールド等を販売しました。販売後、片付けのときに、土がこぼれた個所を生徒が丁寧に掃いていました。その姿はとても輝いて見えました。

日頃の授業では園芸実習室を利用して活動します。そこは、土を使いますが、いつもきれいに清掃されています。青葉で育てた生き生きとした花の苗の最大の肥やしは、花そのものへはもちろん、それ以外(土、そしてその周り)への手のかけ方なのかなとしみじみ思いました。

 青葉の花の苗をご購入いただいた地域の皆様、いつもありがとうございます。

青葉日記5月2日

1~3年生が、8~9kmの道のりを、友達と一緒に歩きました。

 出発から2~3時間後、生徒たちは 「ただいま~」やりきった表情でゴール!友達と並んで楽しそうにゴールする生徒、友達を優しい眼差しで待つ生徒、友達の声掛けに笑顔で応える生徒、一人ひとりが自分の思い描いた時間を、楽しく過ごすことができたことがよくわかりました。

 生徒たちが、楽しい時間を過ごし、またひとつ自信を培うことができたのも、周囲の方々のおかげです。感謝の気持ちをより強く感じた一日になりました。

 準備段階から応援してくださった保護者の皆様、道々で温かく見守ってくださった地域の皆様、学校まで応援にきてくれた卒業生の皆様、本当にありがとうございました。

詳しくはこちら(1年生)

詳しくはこちら(2年生)

詳しくはこちら(3年生)