ブログ

令和5年度

石川県能登半島地震義援金の御礼

黒磯南高校家庭クラブ・福祉委員では被災された方々への支援のため、

2024年1月11日(火)~31日(水)まで義援箱を設置し、皆様へご協力をお願いして参りました。その結果、下記の金額をお寄せいただきました。

 寄付総額 50,203円

この義援金は2月1日(木)に、全額下野新聞社を通じ「下野新聞・能登半島地震救援金」へ寄付させていただき、2月7日の新聞に掲載されました。

生徒、保護者等の皆さま、先生方の温かいご支援に感謝を申し上げ、被災地の一日も早い復興を心より祈念いたしております。また、継続した支援ができるよう4月から第2回義援金を募りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

黒磯南高校 家庭クラブ委員会・福祉委員会

0

雪景色

2月5日(火)夕方から2月6日(水)午前中にかけて雪の予報が出ていて、本校でもしっかりと雪が積もりました。

2月6日(火)は生徒の安全を第一に考え、臨時休校になり、朝から職員で雪かき作業を行いました。

現在、ほとんど雪は溶けた状態ですが、明日9日は久しぶりの登校だと思います。日陰にはまだ雪が残っています。気をつけて登校してきてくださいね!

2月5日(火)16時頃の様子

 

 

0

令和5年度栃木県高等学校新人バレーボール大会2日目について

 令和6年2月3日(土)に小山市の栃木県立県南体育館にて令和5年度栃木県高等学校新人バレーボール大会2日目に出場しました。

 結果は以下の通りです。

 黒磯南 0- 2  作新学院

    順位は県ベスト16となりました。本チームからするとレベルが上のチームとの試合となりました。2セット目に攻撃面で流れをつかむことができた場面もありました。ホイッスルが鳴る最後まで部員一人ひとりが声を出して、やりきることができました。

 保護者の皆様にも先週に引き続きまして、遠方にも関わらず応援のために会場に足を運んでいただきましてありがとうございました。感謝を申し上げます。

 また、栃木県高等学校バレーボール専門部の専門委員の先生方には試合運営、審判でご協力いただきましてありがとうございました。

 今大会で今年度の試合は終了となります。次年度は4月の北部支部春季バレーボール大会となります。大会に向けて、練習を積み重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

0

令和5年度栃木県高等学校新人バレーボール大会について

 令和6年1月27日(土)鹿沼市のTKCいちごアリーナにて令和5年度栃木県高等学校新人バレーボール大会に出場いたしました。

 1日目の結果は以下の通りです。

 黒磯南 2  ‐  0  黒磯     黒磯南 2 -  1 さくら清修

 部員一人ひとりが力を合わせて1セットごとにゲームに臨んでいる姿が見られました。サーブ、サーブカット、レシーブの場面で随所に光るプレーを見せてくれました。また、コート内外にて部員一人ひとりが声を出し続けていました。その結果、チーム一丸となりゲームを展開して大会1日目を終えてよい結果を収めることができました。現在、部員一人ひとりが次の試合に向けて更に良いプレーをすることができるように練習を積み重ねています。

 次の試合は2月3日(土)で大会会場は小山市にある栃木県立県南体育館となります。

 試合当日を含めまして日頃、保護者の皆様には送迎や応援をしていただきましてありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

 また、大会運営にあたっていただいている栃木県高等学校バレーボール専門部の先生方にもあわせて感謝の念を申し上げます。

 

顧問 妻島 純一

0