建築システム科日誌

会議・研修 中谷医工計測財団 成果発表会

 今年度、建築システム科では中谷医工財団から科学教育振興助成を頂き、教育向けのマイコンボード micro: bit を活用してSTEM教育を実践しています。12月26日に東京工科大学蒲田キャンパスにおいて開催された、中谷医工計測財団成果発表会に建築システム科3年の押山凛太朗君と稲見和也君の2名が参加しました。2人とも立派に発表をしていました。

https://www.nakatani-foundation.jp/presentation2021/ 
パネル.pdf

建築システム科国家資格取得情報

★ 危険物取扱者乙種4類(合格率70%)
 11月7日(日)に危険物取扱者乙種4類の試験が行われ、建築システム科から10名が受験し7名が合格した。受験者は試験に備え9月下旬より毎日放課後補講に参加し頑張って取り組んでいた。

★ 第2種電気工事士筆記試験(合格率64%)
 10月24日(日)に第2種電気工事士筆記試験が行われ、建築システム科から11名が受験し7名が合格した。合格者7名は12月18日(日)に行われる実技試験に向けて毎日放課後練習に励んでいる。
 後期実技試験合格者は6名。前期試験と併せて本年度合格者は9名となった。

★ 2級建築施工管理技士試験(合格率100%)
 11月14日(日)に筆記試験が行われ、建築システム科から3名が受験し3名が合格した。

星 もの作りコンテスト関東大会4位入賞

 9月25日(土)に校で「高校生ものづくりコンテスト電子回路の部関東大会」に建築システム科3年押山凛太朗君が出場しました。コロナ禍という状況だったのでオンライン開催になりました。関東地区から12校から16名が参加し日頃の練習の成果を競い合いました。押山凛太朗君が第4位入賞を収めました.。
http://www.zenjouken.com/?page_id=448

会議・研修 キャリア形成支援事業 建築システム科 建築技術コース

 建築システム科建築技術コース2年生を対象に、9月2日(木)にキャリア形成支援事業が実施されました。宇都宮メディアアーツ専門学校からから講師を招き、9坪ハウスの模型の製作が行われました。一つひとつの丁寧な作業が見栄えの良い作品になることが実感できました。建築にさらに興味関心を持つことができ、生徒達の進路選択の一助となりました。



星 高校生ものづくりコンテスト(電子回路の部) 速報

   7月31日(土)に宇都宮工業校で「高校生ものづくりコンテスト電子回路の部」に建築システム科3年押山凛太朗君が,「木材加工部門」に建築システム科3年横関拳翔君が出場しました。「電子回路部門」には7校から17名が、「木材加工部門」には4校から9名が参加し日頃の練習の成果を競い合いました。
 押山凛太朗君が第2位、横関拳翔君が5位と二人とも好成績を収めました。

会議・研修 キャリア形成支援事業 建築システム科 システムコース

 建築システム科システムコース2年生を対象に、7月15日(木)にキャリア教育支援事業が実施されました。ホンダテクニカルカレッジ関東から講師を招き、125ccのエンジン分解実習とバイク(アフリカツイン:1100cc)見学会が行われました。自動車業界や整備士の心構えなどを学ぶことができ、生徒達の進路選択の一助となりました。

花丸 電気基礎 【建築システム科】生産システムコース3年

建築システム科生産システムコース3年生では、電気基礎を学んでいます。

 電気基礎は2年生から直流・交流回路や静電気、三相交流、電気計測などを学びます。
 生産系の大学進学や就職での実務に欠かすことのできない内容なので、生徒たちは真剣に授業に向き合っています。