2022年9月の記事一覧

了解 愛国3号 稲刈【食料環境科】

小山北桜高食料環境科では

栃木農高・下都賀農業振興事務所と連携して

かつて県内で栽培されていた水稲品種:愛国3号を

酒造好適米として復活させるプロジェクトに取り組んでいます。

 

9月21日(水) 

 前日までの台風14号による大雨の影響が残る中

愛国3号の稲刈を行いました。

 

来年の「種もみ」となる愛国3号の収穫です。

 

食料環境科食料生産コースの2年生が

5月に水田ほ場の一角に120本植付けた苗の

栽培管理・生育調査をすすめてきました。

 

1本植えした苗も分けつし、数十本に。

 

 今年の収量目標500gは達成できそうです。

 

 

収穫までたどり着くことができて、ひと安心。

今後は、乾燥・調整、収量調査等を行います。

まだまだ、挑戦は続きます。

 

 

ブロッコリー定植とダイコンの間引き【食料環境科】

「農業と環境」の実習で、ブロッコリー定植とダイコンの間引きを実施しました。

前回の定植で学んだことを生かして、生徒たちは丁寧に作業を行うことができました。

また、播種したダイコンが大きくなり間引きをすることにしました。

小さいですが、間引きした際にダイコンの姿を見て驚く様子も見られました。

収穫まで楽しみですね。

 

ハクサイ定植とカボチャ収穫【食料環境科】

 「農業と環境」の授業で、ハクサイの定植を行いました。

初めてハクサイの苗を扱う生徒が多かったですが、丁寧に植えることができました。

また、巨大なカボチャを10個収穫しました。数人がかりで運び、ボンドで防腐処理をしました。

カボチャは、学校祭の展示で活用したいと思います。

 ハクサイの定植 カボチャの防腐処理

晴れ 養蜂日記

9月15日(木)採蜜をしました!!

  

  

1.7ℓ蜜が採れました!!

 蜜蝋も精製してみました!

  

蜜蝋を使って何を作るか考えるのが楽しみです!!

実習の様子【環境創生】

 2年生は、校内のタケやササを観察しました。竹垣や庭園の制作に欠かせないタケやササを見分けれるように学習しました。

 水準測量の実習では、前回の実習で見つかった反省点を生かして取り組むことができました。

 3年生は、枕木や石材を組み合わせた庭園を作成中。水糸を張って少しずつ作業を進めています。

また、校内で発生した間伐材を活用してチップをつくりました。ふるい分けをして、ウッドチップを使った製品を

検討中です。

  

       地ならし・除草              施工中

  

     薪を粉砕してチップへ      ふるいを使って大きさ別に分ける

  

       タケの観察               測量実習中

測量実習【環境創生】

 2学期に入ってから測量の実習で、測定器械の1つレベルをつかって高低差を求める
実習を行っています。正しく操作することは測量を行うために必要なことの1つです。
集中して実習に取り組むことができました。

晴れ 農業クラブ第2回役員会

 9月6日(火)小山北桜高校で栃木県学校農業クラブ連盟第2回役員会がありました。他校の農業クラブ役員と交流を深めるために農場見学クイズツアーをしました。役員の皆さんに小山北桜高校の説明とクイズが出せてとても楽しかったです。参加してくれた役員さんありがとうございました。

栃木県立小山北桜高等学校 農業クラブ会長 星野一