2022年1月の記事一覧

生活文化科3年 食品 タブレットPCでの調べ学習♪

食品の授業内でタブレットPCを活用しての調べ学習を行いました。


今回の調べ学習のテーマは
「対象の人物に合うカレーをメインとした献立作り」です。
対象人物には、《ムスリムの女性・1歳3ヵ月の赤ちゃん》など
8パターンの中から選びペアで学習を行いました。

1月21日に行った発表会では、それぞれパワーポイントをうまく活用して、
対象人物に合わせた献立を発表することができました。
生徒同士の相互評価もタブレットPCを使用して行いました。

3年生としての集大成となる良い経験、授業になりました。




《脂っこい食事が苦手で、喉に食べ物が引っかかりやすいおじいちゃんの献立発表》

《全国大会を目指している女性アスリートの献立発表》 

《妊娠中期のママさんの献立発表》

生活文化科 スノーボールクッキーを作りました!

生活文化科2年生のフードデザインの授業でスノーボールクッキーを作りました。
(感染症対策対策として自分で作ったクッキーは自宅で食べます。)

粉砂糖でふんわりとお化粧したかわいいスノーボールがたくさんできました。
食べるのが楽しみですね。

 

生活文化科 課題研究発表会をしました

1月18日(火)生活文化科生活デザインコースの課題研究発表会を行いました。
感染症対策として、奈良姫依さんと保坂美咲さんが代表して各学年の生活文化科のクラスを訪れ発表してくれました。

課題研究の題目は「ファッションショーの企画と被服製作」です。
メインテーマ「Re」(再び、繰り返し、後ろ、反対などの意味を持つ英語の節頭辞)にそって、デザインや被服制作、演出等考えてファッションショーを行い、宇都宮メディアアーツ専門学校の協力の下、スタジオ撮影やファッション動画撮影を行いました。
発表の合間に、1、2年生の生徒達から「きれいー」「かわいいー」と声があがっていました。

2年生の皆さん、来年はあなたたちの番ですね!期待しています!

  

生活文化科 結城紬の現場見学に行きました

生活文化科の1年生が1月13日(木)に現場見学として、「栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター」「結城紬の里」に見学に行きました。
感染症対策として1クラスを2つに分け、密を避けて見学しました。

「栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター」では茨城県結城市及び小山市周辺の伝統工芸である結城紬について映像を見ながら学ぶことができました。また、有志1名が実際に地機という織機を使って織物体験をしました。



「結城紬の里」ではハンカチの藍染め体験と機織り体験をしました。

藍染め体験の様子


機織りの様子・・・コースターを作りました。


現場見学を通して、結城紬が世界に誇れる伝統工芸であることがよくわかりました。
未来につないでいきたいですね。