1学年保護者へ

2学期最終日を迎えることができました

○2学期最終日の本日、「プレゼン力をアップするために」NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク代表理事 岩井 俊宗 氏によるプレゼンテーション講話を実施しました。
本校の大きな特徴である「IEA」(総合的な探究の時間)も今年度の最終段階を迎えています。最終目標は各自の研究内容をプレゼンテーションし、聴く人の理解を得ることです。若者の柔軟な発想力を生かした企画が沢山プレゼンテーションされることを期待しています。この研究のまとめは冬休みの課題にもなっています。
 

○2学期終業式を行いました。
冬休みの課題一覧・学年通信はすでに配布済です。そして通知票等は本日配布しました。御確認ください。
冬休みの課題には、保護者に対して「類型選択についてのプレゼンをする」という課題があります。保護者の皆様にとってはお忙しい年末年始とは思いますが、お子様が決定した類型選択プレゼンに是非お時間をいただき講評をお願いします。前述の講話にもありましたが「プレゼンターへ講評をフィードバックすることが一番の上達につながる」そうです。

そしてIEAプレゼンも類型選択プレゼンも、実は大学受験やその後の社会生活に重要な資質向上のためのレッスンです。是非御協力ください。


2020年皆様の御協力に、心より感謝申し上げます。
2021年も、是非よろしくお願い致します。

(1学年主任 大島真由美)

令和2年度 第1学年出張講義(企業人編)

 12月9日(水)宇都宮市主催による出張講義(企業人編)を実施しました。14名の講師に来校いただき、6分野14講座の中から、3講座を受講しました。
 [1]グローバル・カルチャー(2講座)
 [2]健康・食(2講座)
 [3]福祉(1講座)
 [4]ものづくり(4講座)
 [5]まち・お金(2講座)
 [6]海外(3講座)
 各講座の講師には、企業人個々の取り組みや職業に対する考え方についてお話しをしていただきました。今後生徒達の職業選択を見据えた大学学部選択につながれば幸いです。




第1学年球技大会

 11月18日(水)に学年球技大会を実施しました。本来は全学年で実施している行事ですが、今年度はコロナ対策の一環として学年別での実施となりました。しかしながら、今年度の学年初となるレクリエーションということもあり、生徒達は大盛り上がりの様子を見せていました。

 
 

アジア学院との交流会

10月28日(水)の午後、那須塩原市にある「アジア学院」で学ぶ、アジア・アフリカ出身の学院生10名と引率者1名が来校しました。北高創立以来、30年以上続く交流です。体育館での歓迎セレモニーの後、各クラスにおいて意見交換会が行われました。暮らしや文化の違いに触れ、実りある有意義な時間を過ごすことができました。

   

令和2年度 1学年キャリア教育講演会

 10月20日(水)、株式会社さんぽうの土橋英夫様をお招きし、キャリア教育講演会を実施しました。文理選択や進路選択の参考となる沢山のお話をいただきました。御家庭でも話題にしていただければ幸いです。

 

1学年保護者会開催

 10月13日(火)、1学年保護者会および進路講演会を開催いたしました。御参加いただきました保護者の皆様、御協力ありがとうございました。また当日欠席の御家庭には、お子様を通じて資料配付をしてありますので御確認ください。文理選択決定を間近に控え、御家庭での相談に関する一助になれば幸いです。

【連絡】当日会場内にお忘れ物がございました。お心当たりの方は、お子様を通じ御連絡ください。
 ジャンパー(ブルー) / GAPジャケット(黒) / 携帯用スリッパ(ピンク)

文理選択説明会および学習に関する検討会

 令和2年9月30日(水)ロングホームルームの時間を用い、文理選択説明会を行いました。

内容
[1]進路(入試)に関わる文理選択について

[2]学習方法について(国数英)

 説明会ではメモを取り、各自改善策を練るよう促しました。御家庭でも今後の学習の在り方や進路について、是非お子様とお話しする機会を設けてください。


IEA課題図書情報交換会

 総合的な探究の時間の一環として、IEA(国際理解教育活動)を実施しています。国際社会の一員として、主体的に行動できる力をつけるため、生徒たちは様々な活動に取り組んでいます。
 1年生の前半は、国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)について理解するための活動が中心です。各自、興味がある分野の課題図書を一冊選び、読み進めてきました。
 9月16日(水)の6・7時間目には、同じ図書を読んだ生徒同士で集まり、情報交換会を実施しました。初対面の生徒同士が集まったため、最初は戸惑っているようでしたが、図書を読んで興味をもったことや考えたこと、世界や日本の諸問題との関わり等について意見を交わす様子が見られました。
 1年生の後半は、各自で新たに研究テーマを設定し、調査・研究を進める予定です。さらに1月には、研究の成果を発表することになっています。主体的に探究活動に励み、国内外の様々な問題について思考を深めていくことを期待しています。

 
 

令和2年度 第1学年進路講話

 令和2年9月2日(水)14:00~15:40に、大学在学中に起業をされた設楽広太氏によるオンラインでの講話および本校OBでもある常川朋之氏による進路講話をいただきました。
 設楽氏からは「今に全力で向き合おう」とアドバイスをいただき、常川氏からは「自分『ならでは』の情熱を注げることを見つけよう!」というテーマのもと、「自分を知る」ことの大切さについてのお話をいただきました。
 暑い中でしたがソーシャルディスタンスを確保しながら、生徒は真剣にアドバイスに耳を傾けていました。

   

  

1学年 分散登校に関するご連絡

 1年生の皆さん、お元気ですか?
トップページでもご案内しておりますように、18日(月)より分散登校を開始します。感染症蔓延防止対策を行いながらの登校となりますので、再度注意等を熟読し自分と周囲の皆さんの命を守る行動に努めましょう!
時間割および持ち物等一覧を添付しました。

必ず確認の上、登校してください。
      ⇒分散登校期間中時間割(HP用).pdf
      ⇒★授業内容&用意するもの.pdf