文字
背景
行間
日々の様子
宇工Days
高校生未来の職業人育成事業
「高校生未来の職業人育成事業」の2回目を10月19日(火)に、五百部商事(有)様にうかがい、前回に引き続きドローンについての技術講習を受けました。前回からの続きを行い、産業用ドローンを完成させることができました。実際に飛行できるかどうかの確認を行い、問題なく飛行させることができました。
「高校生未来の職業人育成事業」の3回目を10月26日(火)に、一条中学校にて行いました。本校電子機械科3年生の8名が、中学生17名に対し、ドローンの飛行原理を講義した後、実際に操縦法を教えました。高校生がデモンストレーションを行ったあと、中学生に対し丁寧に教えると中学生は、すぐに操作法を理解し、自由に操作していました。ときどき拍手が起きたり、楽しい雰囲気で行われました。
「高校生未来の職業人育成事業」の3回目を10月26日(火)に、一条中学校にて行いました。本校電子機械科3年生の8名が、中学生17名に対し、ドローンの飛行原理を講義した後、実際に操縦法を教えました。高校生がデモンストレーションを行ったあと、中学生に対し丁寧に教えると中学生は、すぐに操作法を理解し、自由に操作していました。ときどき拍手が起きたり、楽しい雰囲気で行われました。
電子機械科2年製図授業の様子
電子機械科2年生、機械製図の授業です。製図の授業では、軸受ふた・軸受・片口スパナなどを描いています。今回は、ものづくりの観点から、『六角すいを製作しよう』という目的を設定し、個人個人考えながら展開図を作図し、はさみとのりを使って、製作しました。生徒は試行錯誤しながら、造りあげました。
電子機械科実習の様子
電子機械科3年生が電子機械実習に励んでいる様子です。実習の時間も後半に入り、3年生も最後まで知識や技能を得ようと努力する姿が見られます。
機械加工実習:工作物を回転させながら工具で切削加工する実習です。円柱状の丸棒を段付にする実習です。
フィードバック制御実習:エアーコンディショナーのように、出力(制御量)を入力(目標値)側へ戻し比較して、その差を一致させようとする制御の原理を学習します。
レーザー加工実習:レーザー加工機とは、光を増幅して放射するレーザー装置で、鉄板をレーザーで加工することができます。自分でデザインしたものを、加工します。
機械加工実習:工作物を回転させながら工具で切削加工する実習です。円柱状の丸棒を段付にする実習です。
フィードバック制御実習:エアーコンディショナーのように、出力(制御量)を入力(目標値)側へ戻し比較して、その差を一致させようとする制御の原理を学習します。
レーザー加工実習:レーザー加工機とは、光を増幅して放射するレーザー装置で、鉄板をレーザーで加工することができます。自分でデザインしたものを、加工します。
卒業生が「南極地域観測隊」に派遣
本校平成17年度卒業生の森戸 毅さんが、第63次南極地域観測隊に派遣されることになりました。先日はお忙しいところを恩師である校長先生を訪ね、挨拶に来校してくださいました。
森戸さんは、現在県内の自動車製造企業に勤務し検査業務に従事しております。観測隊の任務は機械や車両の整備点検業務だそうです。任期は今秋より約1年半程度で、日本への寄港は令和5年の春頃と話しておりました。地球規模で活躍される卒業生の存在に本校としてもとても誇らしく、頼もしい限りです。
全国制覇を目指し!壮行会!
11月14日(日)神奈川県で行われる高校生ものづくりコンテスト測量部門全国大会に出場する土木研究部の壮行会を、朝のホームルーム時、放送にて実施しました。環境土木科3年塚田絢介さん、髙橋壮太朗さん、阿部友香さん、鈴木歩武さんの4名が全国制覇を目指します!
出場選手へ放送室から校長先生と生徒会長より激励の言葉
出場選手へ放送室から校長先生と生徒会長より激励の言葉
中庭にて激励金の贈呈