文字
背景
行間
宇工Days
2021宇工祭【校内公開のみ】開催中!~3学年催事~
3学年催事の様子です!

機3A 機3B

子機3 電気3

電子3 建築3

設備3 土木3
機3A 機3B
子機3 電気3
電子3 建築3
設備3 土木3
2021宇工祭【校内公開のみ】開催中!~2学年催事~
2学年催事の様子です!

機2A 機2B

子機2 電気2

電子2 建築2

設備2 土木2
機2A 機2B
子機2 電気2
電子2 建築2
設備2 土木2
2021宇工祭【校内公開のみ】開催中!~1学年催事~
1学年催事の様子です!

機1A 機1B

機1C 電情1A

電情1B 建築1

環境1A 環境1B
機1A 機1B
機1C 電情1A
電情1B 建築1
環境1A 環境1B
2021宇工祭【校内公開のみ】開催中!~開会式~
本日は宇工祭!
まずは、開会式の様子です。

テーマ・ポスター表彰 校長先生あいさつ

全日制生徒会長あいさつ 定時制生徒会長あいさつ
まずは、開会式の様子です。
テーマ・ポスター表彰 校長先生あいさつ
全日制生徒会長あいさつ 定時制生徒会長あいさつ
全国産業教育フェアで研究成果を発表
文部科学省指定
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の取組として、10月30日(土)10時30分~13時40分、第31全国産業教育フェア埼玉大会において、文部科学省事業発表会(オンライン配信)に参加し、3年間の研究成果を代表生徒4名が発表しました。続けて行われた協議会では、事業の特徴や事業に参加して各自が変化したことなどを協議しました。SPH研究校1校と本事業のプロフェッショナル型研究校11校が参加しました。協議会では取り入れたい他校の取組として、本校の内容が四日市工業高校からは技術経営の知識、リスクマネジメント能力について、田布施農工高校からは課題解決型インターンシップについて導入したいとの感想をいただきました。全国の研究校の多様な取組に刺激を受け、良い交流ができました。
第31回全国産業教育フェア埼玉大会HPのリンクを下記に示します。