ブログ

令和6年度入学生(1学年)

進路ガイダンス

3月19日(水)5、6時間目、職業の意識向上や市内の産業の理解を深めるため、1年生対象に進路ガイダンスを実施しました。ご協力いただいたのは足利市内の20社のご担当者様です。生徒は事前に希望をとったブースを回り、1人3社の説明を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職業体験ガイダンス

9月11日(水)6時間目、1学年は職業体験ガイダンスがありました。専門学校の方々にお越しいただいて、職業を体験しながら進路について学びました。

 

 

 

 

 

性に関する講話

7月3日(水)6時間目、1年生は足利赤十字病院の助産師さんを講師にお迎えし、性に関する講話を実施しました。

 

若年層の性感染症や人工妊娠中絶の問題、妊娠・出産には適した時期があることなど、若者への妊娠・出産等関する医学的な内容でした。午後の暑い中でしたが、しっかりと話を聞くことができていました。

 

 

人権教育

6月19日(水)6時間目、1年生は各教室にて人権教育を行いました。相手のことを思いやり、さらに自分のことも尊重できるアサーティブな考え方を用いてグループワークを行いました。活発なグループワークが行われました。自分たちで、発言する声のトーンや態度などでもとらえ方が変わるなど気づき、多くのことを感じ取ってくれたのではないかと思います。

 

 

マナー講座

4月17日(水)6時間目、1年生は体育館でマナー講座を受けました。入退室の際のマナー、言葉遣いや礼法などのご指導を頂きました。

 

 

入学式

4月5日(金)入学式を挙行しました。新入生151名のみなさん、ご入学おめでとうございます。今現在の気持ちを忘れず、高校生活様々なことのチャレンジしてください。