産業デザイン科の実習

産業デザイン科の紹介動画

課題研究について

3年次で学習する課題研究の取組について紹介します。

課題研究は1,2年次の授業や実習から得た知識や技術をもとにして、自主的に研究テーマを設定して取り組む総合的な科目です。課題研究では研究テーマを生徒と先生が相談して設定し、学習方法や学習形態を考えながら行うものであり、教科書を使って決められた授業を行うものではありません。自分あるいはグループでアイデアをだして、全体計画も自分で決めながら行うものです。


令和元年度の課題研究テーマの一例です

・身近な土壌の基本的性質の理解(足利大学との高大連携)
・ティッシュBOXの作成(ニッケン産業株式会社での職場実習)
・印刷物の制作(株式会社グランドでの職場実習)
・繊維技術支援センターのデータを活用した商品開発
・足利市の魅力を伝えるビジュアルデザイン(Aidacco)
・カーデザインコンテストにチャレンジ
・3D-CAD プロダクトデザインコンテスト
・足利中央特別支援学校との協働による製品開発

テーマの中の足利中央特別支援学校との交流について紹介した動画がこちらです。
足中特紹介

製品から発展させて絵本も製作しました。動画がこちらです。
足中特絵本