メール一括配信システムを利用するためのユーザ登録のお願い

本校では保護者の皆様や生徒への緊急時の連絡方法として「メール一括配信システム」を利用しています。登録につきましては皆様の任意ではありますが、このシステムを利用することで、災害時の緊急連絡や臨時休校の連絡、交通機関の遅延情報、不審者情報等をいち早くお伝えすることができます。

つきましては、まだユーザ登録されていないご家庭におかれましては、今一度ご検討いただき、以下の手順にてご登録いただきますようお願い申し上げます。                            校長

メール一括配信システムを利用するためのメールアドレスの登録方法等について

メール一括配信システムを利用するためには、スマートフォンからお手数ですが、メールアドレスを各自で登録していただく必要があります。次の手順に従って、メールアドレスを登録するスマートフォンを操作しながら登録をしてください。

なお、メールアドレスは3つまで登録することができます。ただし、保護者の方だけの登録はできますが、生徒のみの登録は認めておりません。少なくとも保護者の方1名以上の登録をお願いいたします。

 

1 メールアドレスの登録方法及び掲示板の利用について(必ず実施してください。)

メールアドレスの登録は、下のキャビネット「登録方法-1」のPDFファイルを参照し、メールアドレスを登録する携帯電話ごとに行ってください。必ず、保護者のスマートフォンのメールアドレスを登録してください。なお、メールアドレスの登録を行う場合、「アドレス指定受信設定」を行うことが必要な場合があります。このことについては、「3 アドレス指定受信設定について」をご覧ください。また、ここでは、掲示板の利用方法についても示されています。掲示板は、過去のメール等を確認するときなどに便利です。下のキャビネット「一斉メール配信システム」の「登録方法-2」のPDFファイルをご確認ください。

2 アンケートへの回答方法及び各種情報の変更方法について(必要に応じて実施してください。)
本校が導入したメール一括配信システムには、アンケート機能があります。学校から保護者にアンケートをお願いする場合、その回答方法が下のキャビネット「一斉メール配信システム」の「登録方法-2」のPDFファイルに示されています。
また、パスワードを忘れた場合や、パスワードの変更、メールアドレスを変更する方法なども示されていますので、ご活用ください。

  
3 アドレス指定受信設定について(必要に応じて実施してください。)
「登録方法足利工業高等学校-1」の中でも触れていますが、迷惑メールを拒否する設定をしておくと、メール一括配信システムから送られたメールを受信する事ができなくなります。そこで、迷惑メールを拒否する設定のまま、メール一括配信システムから送られたメールを受信できるようにするのが、「アドレス指定受信設定」です。これは、各通信会社により、その方法が異なります。詳しい案内は下のキャビネット「一斉メール配信システム」の「SchIT Mail3_サポートサイト」のPDFファイルに記載されているURLからご確認いただけます。


4 お問い合せについて
  メール一括配信に関するお問い合せについては、下記までお願いします。
  株式会社スキット
  コールセンター 0120-940-661
  受付時間 9:00-18:00(平日のみ)

一斉メール配信システム

一斉メール配信システム

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  一斉メール配信システム
名前 更新日
SchIT Mail3_サポートサイト.pdf 226
2023/04/10
登録方法-1.pdf 1315
2023/04/10
登録方法-2.pdf 172
2023/04/10