学校日誌
土砂災害防止講話
7月8日、安足土木事務所の方に来校して頂き1年生を対象に「土砂災
害防止講話」を実施いたしました。
土砂災害の種類や対策について、スライドや映像を交えて講話をいただ
き、生徒自身の危機管理に対する意識の変化が見られた内容でした。
令和6年度 スタート
4月8日(月)、令和6年度 一学期始業式が行われました。
始業式に先立ち、4月5日(金)に入学式が行われました。
令和5年度 課題研究発表会
1月24日(水)、令和5年度 課題研究発表会を行いました。
課題研究とは、卒業学年が一年間を通して自ら課題を設定しさまざまな課題を解決していく
学習活動です。
今年度は、6件の発表がありました。
1.「DOBOTOのレーザー彫刻機能を用いた
オリジナルデザインの小物の製作」
2.「インテリア照明の製作」
3.「オリジナル時計の製作」
4.「フラワースタンドの製作」
5.「マイクロビットプログラミング」
6.「マシニングセンター実習」
後期スポーツ大会
12月20日(水)に後期スポーツ大会を行いました。
今年の後期スポーツ大会は、クラス対抗でソフトバレーボールとドッジボールを行いました。各クラスの団結が見られ、白熱した試合が繰り広げられました。生徒たちも生き生きとした表情で、夢中でスポーツを楽しんでいる様子が見られました。スポーツを通してクラスがより一層団結する素晴らしい機会になったと思います。
大会の結果は以下の通りとなりました。
ソフトバレーボール優勝:T3
ドッジボール優勝:T3
総合優勝:T3
総合準優勝:T4
第40回 栃木県高等学校定時制通信制文化発表会
10月21日(土)栃木県教育会館大ホールにて「第40回 栃木県高等学校定時制通信制文化発表会」が
行われました。
本校代表として、工業技術科2年 岩上埜歩さんが出場しました。優良賞を受賞することができました。
文章の無断転載は固くお断り
します。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |