サッカー部より

カテゴリ:今日の出来事

3年生を送る会

平成31年度(令和元年度)3年生部員が卒業を控えるにあたり、送る会を行わせていただきました。

在校生よる記念品贈呈ならびに顧問の先生によるムービー上映と、卒業生による温かい挨拶と顧問の先生への記念品授与が交わされました。
しかも今回は、卒業生の選手4名から2名のマネージャーへサプライズも!!

 
 

最後は、集合写真と見送りで締めました。
入学当初22名いた部員がたった6名になってしまう苦しい代でしたが、先輩達に引けを取らない、いや先輩達を超える振る舞いで、一生に一度しかない高校サッカーを全うしました。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう!
0

2020謹賀新年

2020年も、よろしくお願いいたします。
年明け初の活動として、清風サッカー部OBはもちろん商業サッカー部OBも招待して交流試合「初蹴り」を行いました。
今のサッカー部があるのは、過去に活動してきた先輩方のお陰です。感謝の気持ちを忘れず、また応援されるチームを目指して「前進」していきたいと思います。
0

選手権2次予選

2年前と同じ場所と開始時間と天気。縁起の良い条件で、私たちは意気揚々と臨みましたが、残念ながら望む結果とはなりませんでした。

 
試合開始早々失点するも、徐々に試合の主導権を握りはじめ、後半開始早々に同点に追いつきました。

 
しかし、後半残り2分前にPKを与えてしまい、相手に勝ち越されてしまいました・・・。

 
足利清風 1-2 烏山

3年生選手4名・マネージャー2名の高校サッカーは、これで終わりとなりました。
が、これからまだ続く人生の糧となる礎は十分養えたのではと思っています。どうもお疲れ様でした。
遠方応援に来ていただいた保護者・OB・本校職員におかれましては、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。この後多く残る1・2年生部員で、この悔しさをこの舞台で晴らしたいと思っています。引き続き、よろしくお願いいたします。
0

施設ボランティア 2019夏

昨年度初めて実施した活動を、今年度も同じ場所にて実施させていただきました。
群馬県桐生市にある「デイサービスひまわり」様へ、3年生部員4名で訪問し、お年寄りの方とサッカーを通じて交流を図りました。

 
        <はじめのあいさつ>         <椅子に座りながらのリフティングを披露>

 
      <柔らかいボールでキック>            <上手に蹴れていました>
0

選手権栃木大会1次予選 代表決定戦

今年度、いや清風サッカー部の歴史を新たに変える戦いが、小山市向野陸上競技場にて行われました。
 
新調した青のユニフォームを纏い「絶対負けられない戦い」に挑みました。

 
実直に「この勝利」のために積んだトレーニングの結果が、体を張った守備、常にゴールを目指す攻撃を生み出し、素晴らしいサッカーを披露しました。

足利清風 3-0 宇都宮工業

この結果、「3年連続」で2次予選出場を決めることができました。これも日頃から支援していただいている部員の保護者をはじめ、遠方より暑い中応援に駆けつけていただいた3年生生徒のお陰です。引き続き、10月の2次予選もよろしくお願いいたします。
0