清風ニュース

副知事来校

 5月12日(木)鈴木副知事が来校され、本校生徒との懇談会を実施いたしました。その中で、本校のビジネス研究部が取り組んでいる、足利市の地域振興活動を報告させていただきました。鈴木副知事とパンフレット「あし恋」MAPの作成の苦労話など和やかに懇談しました。


生徒総会

5月11日(水)生徒総会がありました。
昨年度の行事・決算報告。今年度の行事、予算等についての議事運営がありました。

入学式

 4月7日(木)第10回入学式が本校体育館で挙行されました。普通科80名、商業科80名、情報処理科40名の生徒が入学を許可されました。新入生代表で、古川夢菜さんが宣誓を行いました。

合格発表

3月11日(金)午前10時に、平成28年度入学者選抜の合格発表がありました。合格者のみなさん、おめでとうございます!

卒業式

  3月1日(火)本校体育館において、第7回卒業式が挙行されました。普通科79名・商業科78名・情報処理科36名の計193名の卒業生が、足利清風高校を巣立っていきました。ひとりひとりの輝かしい未来を職員一同応援しています。

全商協会主催各種検定試験1級3種目以上合格者

 全商協会主催の検定試験(簿記・情報処理・電卓・商業経済・英語・ワープロ等)で1級を3種目以上取得すると、卒業時に全商協会から表彰されます。
 今年度も44名の生徒が表彰されます。昨年に続き7種目取得を達成した生徒もいました。
 生徒が資格取得に対して強い意欲を持って学習に取り組むことで、学校生活全般に良い影響をもたらしています。



 
 
 

102回足利市内高等学校写真展

平成28年2月13日(土)・2月14日(日)アピタコムコム広場にて第102回足利市内高等学校写真部会主催の写真展が開かれました。

準特選作                       入選作

表彰

予餞会(3年生を送る会)について

  平成28年1月29日(金)に、足利市民プラザ文化ホールで予餞会(3年生を送る会)を開催しました。流れ星による漫才と、有志による生徒の出し物(ダンス・歌・演奏)が行われました。3年生にとって思い出に残るイベントになったことと思います。卒業まで残り僅かですが、健康に留意して、素晴らしい卒業式を迎えられるようにしましょう。

平成27年度 第2回学校評議員連絡会

 日時:平成28年1月22日(金)10:30~12:00
 会場:足利清風高等学校 大講義室
1.出席者 
  学校評議員  (5名)
  校長 教頭 事務長 学習指導部長 進路指導部長 
  商業科主任 教務主任 教務副主任  (8名)
2.主な内容
  ①校長あいさつ
  ②各部長より1年間の反省と評価
  ③学校関係者評価について
  ④進路指導中期ビジョンの検討について
  ⑤次年度の年間行事について
3.質疑応答
4.事務連絡
  学校評議員の皆様から清風高校の一年間の教育活動に対するご意見、ご助言をいただきました。評議員の皆様のご意見を踏まえ、今後も地域から信頼される学校を目指し教育活動のさらなる充実を図ってまいりたいと思います。
  ご出席をいただきました、評議員の皆様、ありがとうございました。