栃木県高等学校教育研究会工業部会
文字
背景
行間
2018年2月の記事一覧
佐野松桜高等学校
ハウス食品株式会社 和仁 尚輝さん
「経験が自分を成長させる」
私は、情報制御科を卒業後、ハウス食品株式会社に入社、関東工場配属になりました。栃木県佐野市にある関東工場は、ハウス食品の基幹工場として、カレー、シチュー、スナックなどの製造をしています。私はカレーを製造するプラントで、カレールウを煮込む、クッカー工程を任されています。煮込むと言っても、私がかき混ぜたり、火加減を調整したりしているわけではありません。安心・安全な製品を製造するために決められた条件通りに装置が正しく動いているかを監視したり、正しく装置、機械が動くように点検、整備を行う仕事をしています。
入社したころは、覚えることも多くわからない事ばかりでしたが、上司や先輩方の熱心な指導もあり、任される仕事も仲間も増えてきました。人と交わる事の大切さ、仲間をおもいやる気持ちの大切さを学びました。会社に入っても日々、勉強です。机上の勉強(学習)も大切ですが、実務に勝るものはありません。勉強が自分を成長させると実感しています。これからもっと、仕事の幅を広げ、自分の成長に繋げる為に、色々な事に積極的にチャレンジしていきたいと思います。
一生懸命作った製品をお客様が手にとってくださる姿を見ると、とても嬉しく、仕事にやりがいを感じています。これから高校に進学する皆さんも、将来、自分がなりたい姿を思い浮かべ、その目標に向かって勉強や部活に励んで下さい。
※サイト内記事タグを作りました。今後少しずつ増やしていきます。ご活用ください!
<各種大会>
○高校生ものづくりコンテスト
○ロボット競技大会
○生徒研究発表大会
<各学校>
○宇都宮工業高等学校(声・活躍)
○足利工業高等学校(声・活躍)
○那須清峰高等学校(声・活躍)
○栃木工業高等学校(声・活躍)
○真岡工業高等学校(声・活躍)
○今市工業高等学校(声・活躍)
○鹿沼商工高等学校(声・活躍)
○宇都宮白楊高等学校(声・活躍)
○矢板高等学校(声・活躍)
○佐野松桜高等学校(声・活躍)
○小山北桜高等学校(声・活躍)
○聾学校(声・活躍)
○作新学院高等学校(声・活躍)
○足利大学附属高等学校(声・活躍)
<各系>
○機械系(声・活躍)
○電気系(声・活躍)
○情報系 (声・活躍)
○土木・建築系(声・活躍)
○自動車系(声・活躍)
○デザイン系(声・活躍)
○工業技術系(声・活躍)
<各学科>
○機械科(声・活躍)
○情報制御科(声・活躍)
○生産機械科(声・活躍)
○電気科(声・活躍)
○電気システム科(声・活躍)
○電気情報科(声・活躍)
○電子科(声・活躍)
○電子情報科(声・活躍)
○情報科学科(声・活躍)
○生産システムコース(声・活躍)
○建築科(声・活躍)
○建築デザイン科(声・活躍)
○建築システム科(声・活躍)
○建設科(声・活躍)
○建設工学科(声・活躍)
○環境土木科(声・活躍)
○自動車科(声・活躍)
○産業デザイン科(声・活躍)
栃木県内の
工業高校・工業学科を
紹介するwebサイトです。
工業高校に興味のある
中学生,保護者の方は
ぜひご覧ください。
工業部会のInstagramを
開設しました!
⇒ こちらからどうぞ
栃木県の工業高校・工業学科
● 宇都宮工業高等学校(全日制)
● 宇都宮工業高等学校(定時制)
● 足利工業高等学校(全日制)
● 足利工業高等学校(定時制)
● 那須清峰高等学校
● 栃木工業高等学校
● 真岡工業高等学校
● 今市工業高等学校
● 鹿沼商工高等学校
● 宇都宮白楊高等学校
● 矢板高等学校
● 佐野松桜高等学校
● 小山北桜高等学校
● 聾学校
<私立学校>
● 作新学院高等学校
● 足利大学附属高等学校
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |