ブログ

2020年8月の記事一覧

県立佐野松桜高等学校

佐野松桜高等学校 

平成28年度 情報制御科卒業 三関 偉央 さん

新明和工業株式会社 佐野工場

私は、情報制御科を卒業後、新明和工業株式会社に入社、組立3係に配属になり、主にミキサー車の製造をしています。私は、ダンプシャーシにミキサーの架台を載せ、Uボルトの締め付け、セットプレートの溶接、ガイドローラの調整を受け持っています。

 入社した頃は、わからないことばかりで職場の雰囲気になじめるかとても不安でしたが、先輩方に指導していただき、できる仕事が増え、少しずつ自信もついてきました。社会人になり、技術や知識を身につけるためには、考えて行動することが大切だと知りました。まだまだ、失敗をすることもありますが、同じ間違い繰り返さないということが大事だと感じています。そのため、作業の手順のメモを取るなどして間違いのないように努力しています。自分の作った車が町中で活躍しているのを見て、少しでも社会貢献できているのかなと、うれしく思います。

 これから高校に進学する中学生の皆さんにも、自分がやりたい事・興味ある事を探し、勉強や部活を頑張ってください。

県立宇都宮工業高等学校

栃木県立宇都宮工業高等学校

環境土木科3年  瀬下 温愛 さん (宇都宮市立清原中学校出身)

 

 私は、座学や実習をとおして、土木に関する基礎的な知識や技術を学んでいます。

 宇都宮工業高等学校は、移転して9年しか経っていないこともあり、きれいな校舎で学習しています。また、実習設備が充実しており、他校では経験できない実習をすることができます。学校には、資格の取得に向けて熱心にご指導くださる先生がたくさんいます。進路についても、就職・進学ともに手厚くサポートしてくれます。

 今後も、資格試験に挑戦したり、自分の希望する進路を実現できるようにがんばりたいです。