文字
背景
行間
年度の目標と評価
学校評価
令和6(2024)年度の学校評価結果 掲載
今年度の学校評価結果を公表します。
今年度設定した重点目標の達成状況等について、本校評価委員会及び学校関係者評価委員会(学校評議員会が兼ねています)が評価したものです。
公表した学校評価結果を来年度の教育活動に生かしてまいります。それぞれの内容については、下のリンクからご覧ください。
0
令和5(2023)年度の学校評価結果 掲載
令和5(2023)年度の学校評価結果を公表します。
今年度設定した重点目標の達成状況等について、本校評価委員会及び学校関係者評価委員会(学校評議員会が兼ねています)が評価したものです。
公表した学校評価結果を来年度の教育活動に生かしてまいります。それぞれの内容については、下のリンクからご覧ください。
令和5(2023)年度 生徒・保護者アンケートまとめ(定時制課程・通信制課程).pdf
0
令和4(2022)年度の学校評価結果 掲載
令和4(2022)年度の学校評価結果を公表します。
今年度設定した重点目標の達成状況等について、本校評価委員会及び学校関係者評価委員会(学校評議員会が兼ねています)が評価したものです。
公表した学校評価結果を来年度の教育活動に生かしてまいります。それぞれの内容については、下のリンクからご覧ください。
0
令和3(2021)年度の学校評価結果 掲載
今年度の学校評価結果を公表します。
今年度設定した重点目標の達成状況等について、本校評価委員会及び学校関係者評価委員会(学校評議員会が兼ねています)が評価したものです。
公表した学校評価結果を来年度の教育活動に生かしてまいります。それぞれの内容については、下のリンクからご覧ください。
令和3(2021)年度 学校評価結果(定時制課程).pdf
令和3(2021)年度 学校評価結果(通信制課程).pdf
令和3(2021)年度 生徒・保護者アンケートまとめ(定時制課程・通信制課程).pdf
今年度設定した重点目標の達成状況等について、本校評価委員会及び学校関係者評価委員会(学校評議員会が兼ねています)が評価したものです。
公表した学校評価結果を来年度の教育活動に生かしてまいります。それぞれの内容については、下のリンクからご覧ください。
令和3(2021)年度 学校評価結果(定時制課程).pdf
令和3(2021)年度 学校評価結果(通信制課程).pdf
令和3(2021)年度 生徒・保護者アンケートまとめ(定時制課程・通信制課程).pdf
0
令和3(2021)年度の目標と具体的方策(学校評価表) 掲載
令和3(2021)年度の学悠館高等学校における学校としての目標と具体的方策(学校評価票)を掲載しました。
本校の教育目標「心豊かに 逞しく、人生を生き抜く力を育む」を達成するために、昨年度の評価結果を踏まえ、今年度の重点目標、具体的方策、評価指標を設定しました。
今年度の学悠館ビジョンのテーマは、〝学悠館で強みを磨き、無限の可能性と輝く未来を創造する。〟です。生徒の皆さんの強みを最大限引き出して伸ばし、可能性と未来に向かって主体的・自律的な行動ができるような教育活動を展開してまいります。
年度末には、評価結果をアップいたします。
令和3(2021)年度末 学校評価表(定時制課程).pdf
令和3(2021)年度末 学校評価表(通信制課程).pdf
本校の教育目標「心豊かに 逞しく、人生を生き抜く力を育む」を達成するために、昨年度の評価結果を踏まえ、今年度の重点目標、具体的方策、評価指標を設定しました。
今年度の学悠館ビジョンのテーマは、〝学悠館で強みを磨き、無限の可能性と輝く未来を創造する。〟です。生徒の皆さんの強みを最大限引き出して伸ばし、可能性と未来に向かって主体的・自律的な行動ができるような教育活動を展開してまいります。
年度末には、評価結果をアップいたします。
令和3(2021)年度末 学校評価表(定時制課程).pdf
令和3(2021)年度末 学校評価表(通信制課程).pdf
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
6
0
5
2
6
令和元年東日本台風/浸水被害