文字
背景
行間
研修報告
平成24年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)第1日
| 目 的 | 主幹教諭としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。 | ||||||||||||||||||
| 日 時 | 平成24年5月15日(火) 9:30~16:00 | ||||||||||||||||||
| 対 象 | 高等学校、特別支援学校の新任主幹教諭 | ||||||||||||||||||
| 研修内容 | 1 講話「主幹教諭への期待」 2 講話「校長が期待する主幹教諭像」 3 事例発表「主幹教諭としての実践」 4 講話・演習「学校組織マネジメント(1)」 | ||||||||||||||||||
| 講 師 | 県教委事務局教職員課長補佐 県立高等学校長 県立高等学校主幹教諭・県立特別支援学校主幹教諭 総合教育センター職員 | ||||||||||||||||||
| 研修の様子 |
| ||||||||||||||||||
| 研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度、研修へのニーズ ①満足度
②研修ニーズ
1 講話「主幹教諭への期待」 【研修の目標】
【講話を聞いての主な意見・感想】
【研修の目標】
3 事例発表「主幹教諭としての実践」 【研修の目標】
4 講話・演習「学校組織マネジメント(1)」 【研修の目標】
|
平成24年度 新任教務主任研修(高等学校・特別支援学校)第1日
| 目 的 | 学校教育の当面する諸課題と教務主任の職務について理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。 | ||||||||||||||||
| 日 時 | 平成24年5月25日(金) 13:00~16:00 | ||||||||||||||||
| 対 象 | 高等学校、特別支援学校の新任教務主任 | ||||||||||||||||
| 研修内容 | 1 講話「教務主任の職務」 2 研究協議「執務上の課題」 | ||||||||||||||||
| 講 師 | 栃木県立鹿沼商工高等学校教頭 栃木県立上三川高等学校教頭 栃木県立足利特別支援学校教頭 | ||||||||||||||||
| 研修の様子 |
| ||||||||||||||||
| 研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度、研修へのニーズ ①満足度
②ニーズ
1 講話「教務主任の職務」 【研修の目標】
【主な意見・感想、参考になったこと 】
2 研究協議「執務上の課題」 【研修の目標】
【 主な意見・感想、参考になったこと 】
|
平成24年度 校長研修(高・特)研修報告
| 目 的 | 教育改革や今日的な教育課題について総合的に理解し、これからの学校づくりの視点をとらえ、校長としての学校経営能力の向上を図る。 | ||||||||||||||||
| 日 時 | 平成24年5月11日(金) 9:30~16:00 | ||||||||||||||||
| 対 象 | 高等学校、特別支援学校の校長 | ||||||||||||||||
| 研修内容 | 1 講話・協議「教職員評価制度について」 2 講話「 次世代スクールリーダーの条件 ~校長の戦略マネジメント~ 」 | ||||||||||||||||
| 講 師 | 九州大学大学院人間環境学研究院 准教授 元兼 正浩 氏 県教委事務局教職員課長補佐 | ||||||||||||||||
| 研修の様子 |
| ||||||||||||||||
| 研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度、研修へのニーズ ①満足度
②研修ニーズ
1 講話・研究協議「教職員評価制度について」 【研修の目標】
【 講話・研究協議に参加しての主な意見・感想 】
2 講話「 次世代スクールリーダーの条件 ~校長の戦略マネジメント~ 」 【研修の目標】
【 講話を聞いての主な意見・感想 】
|
平成24年度 新任教頭研修(高等学校・特別支援学校)第1日
| 目 的 | 教頭としての職務や学校経営の在り方等について理解を深め、教頭としての資質の向上を図る。 | |||||||||||||||||
| 日 時 | 平成24年4月24日(火) 9:30~16:00 | |||||||||||||||||
| 対 象 | 高等学校、特別支援学校の新任の教頭 | |||||||||||||||||
| 研修内容 | 1 講話「新任教頭への期待」 2 講話「教頭の職務と学校経営」 3 講話・演習「 教頭の職務と人事管理 」 | |||||||||||||||||
| 講 師 | 県教委事務局教育次長 県教委事務局学校教育課長補佐 県教委事務局教職員課長補佐 | |||||||||||||||||
| 研修の様子 |
| |||||||||||||||||
| 研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度、研修へのニーズ
②研修ニーズ
1 講話「新任教頭への期待」 【研修の目標】
【講話を聞いての主な意見・感想】
2 講話「教頭の職務と学校経営」 【研修の目標】
【講話を聞いての主な意見・感想】
3 講話・演習「教頭の職務と人事管理」 【研修の目標】
【 講話を聞いての主な意見・感想 】
|
平成24年度 新任教頭研修(小・中学校)第1日
| 目 的 | 教頭の職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について総合的に理解を深め、教頭としての資質の向上を図る。 | |||||||||||||||||
| 日 時 | 平成24年4月24日(火) 9:30~16:00 | |||||||||||||||||
| 対 象 | 小・中学校の新任教頭 | |||||||||||||||||
| 研修内容 | 1 講話「新任教頭への期待」 2 講話「校長が期待する教頭の役割」 3 講話・研究協議「教職員評価制度について」 | |||||||||||||||||
| 講 師 | 県教委教育次長 県教委事務局教職員課職員 総合教育センター教育研修専門員 | |||||||||||||||||
| 研修の様子 |
| |||||||||||||||||
| 研修評価・振り返りシートから | 0 研修の満足度、研修へのニーズ
②研修ニーズ
1 講話「新任教頭への期待」 【研修の目標】
【講話を聞いての主な意見・感想】
2 講話「校長が期待する教頭の役割」 【研修の目標】
【 講話を聞いての主な意見・感想 】
3 講話・研究協議「教職員評価制度について」 【研修の目標】
【 講話を聞いての主な意見・感想 】
|