保護者用書式一覧
|
中学部
中学部1、2校外学習
10月18日(月)に中学部1,2年生合同の校外学習で、鹿沼市自然体験交流センターに行ってきました。天候にも恵まれ、予定していた活動を全て行うことができ、大人数での活動の楽しさや他学年の友達との交流も味わえた一日でした。



〈杉板焼き〉
自分たちで薪をならべたり、マッチを使って火をつけたりしました。初めて使うマッチに戸惑ったり、間近でひ見て怖がったりする生徒もいました。火がついてからは、杉の板を火ばさみでつかんで板を裏返しながらまんべんなく焼きました。焼けて黒くなった部分をたわしでこすって、すすを落としました。ペンで自分の好きなデザインを描き、きりで少し穴を空けてねじを差し込んだら、ひもを通して完成です。
みんな満足のいく杉板焼きを作ることができました。
〈昼食〉
昼食のメニューは、ボリューム満点のチキンカツ丼でした。生徒たちも「おいしい!」とうれしそうに食べていました。
〈ウォークラリー〉
決められた時間内に戻ることとみんなで一緒に行動することをルールとして、クラスのごとに配られたクイズカードと地図を使って、自然体験交流センターの敷地内に用意されたチェックポイントを見付けていき、ゴールを目指しました。2年生は、学校の授業でも今市駅周辺の地図を作るなど地図に親しむ学習を行ってきました。それを活かしながらみんなで悩んだり、迷ったりしながら無事ゴールできました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
7
3
8
4