保護者用書式一覧
|
給食
給食週間<ブラジル料理> 紹介
1月17日(月)~21日(金)は給食週間でした。
給食週間とは、給食に関わる人と食べ物に感謝し、食事の大切さを考える週間です。18日(火)には「地産地消献立」、
19日には「ブラジル料理」、20日には「お正月献立」、21日には「まごわやさしい献立」が出ました。
その中から今回は、「ブラジル料理」を御紹介します。
1月の献立が配られた時から、子どもたちは「19日はブラジル料理が出る!」と楽しみに
している様子でした。
メインは、“フェイジョン”という豆を使ったハヤシライスです。豆の他にウインナーが入っており、
とても食べやすい味付けで、子どもたちもおいしそうに完食していました。
また、19日は小学部、20日には高等部、21日には中学部で給食感謝の集いが行われました。
代表の児童生徒から、日頃からお世話になっている栄養士さんと調理員さんに感謝の言葉を伝え、
プレゼントをお渡ししました。
「これからも、感謝の気持ちを忘れずにおいしく給食をいただきましょう。」とみんなで
確認しました。
【献立】 <ブラジル料理>
フェイジョン(豆のハヤシライス)、ヴィナグレッチ風サラダ(酢をベースとしたドレッシングで和えたサラダ)、
トマトスープ、フルーツゼリー
給食週間とは、給食に関わる人と食べ物に感謝し、食事の大切さを考える週間です。18日(火)には「地産地消献立」、
19日には「ブラジル料理」、20日には「お正月献立」、21日には「まごわやさしい献立」が出ました。
その中から今回は、「ブラジル料理」を御紹介します。
1月の献立が配られた時から、子どもたちは「19日はブラジル料理が出る!」と楽しみに
している様子でした。
メインは、“フェイジョン”という豆を使ったハヤシライスです。豆の他にウインナーが入っており、
とても食べやすい味付けで、子どもたちもおいしそうに完食していました。
また、19日は小学部、20日には高等部、21日には中学部で給食感謝の集いが行われました。
代表の児童生徒から、日頃からお世話になっている栄養士さんと調理員さんに感謝の言葉を伝え、
プレゼントをお渡ししました。
「これからも、感謝の気持ちを忘れずにおいしく給食をいただきましょう。」とみんなで
確認しました。
【献立】 <ブラジル料理>
フェイジョン(豆のハヤシライス)、ヴィナグレッチ風サラダ(酢をベースとしたドレッシングで和えたサラダ)、
トマトスープ、フルーツゼリー
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
7
9
3
2