保護者用書式一覧
|
校長室より
校外学習
先月は、高等部の修学旅行の話題を取り上げました。先月末から今月は、そのほかの学部の校外学習や修学旅行が毎週あります。
小学部1年生は、だいや川公園ちびっこ遊具の広場、2年生は、日光運動公園ちびっこ広場、3年生は、電車に乗って日光ランドマーク、4年生は、3D迷路恐竜館とお菓子の城、5・6年生は、修学旅行で栃木県防災館、なかがわ水遊園、りんどう湖ファミリー牧場、那須ハートランドに行きました。
中学部1年生は、ダイヤルバスや徒歩で今市警察署とヤオハン今市店、2年生は訪問のお友達と一緒に、かましん今市店と今市図書館、3年生はこれからですが、修学旅行で東北サファリパーク、高柴デコ屋敷、スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウに行きます。
高等部1年生は、職場見学で就労施設事業所すかいきぬ川、2年生は、株式会社TNプランテーション 就労継続支援A型事業所に行って、進路の意識を高めました。
このように、本校の校外学習は、児童生徒の発達段階に合わせて、段階を踏んで計画されています。各学年で、体験的に楽しく参加して、学びが深まることを願っています。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
8
4
0
6