中学部

第3回校内実習

 1月24日(火)~26日(木)に第3回校内実習を実施しました。今回は普段の作業班とは異なり、ねじ班と封筒班に分かれて外注作業に見立てた作業を行いました。

 ねじ班では、ねじの検品、ピッキング、袋詰め、シーラー止め、シール貼り、運搬の工程に分かれて、大きいねじと小さいねじを一つずつ袋に入れる作業をしました。ねじを扱う際は手袋をつけて、けがをしないことや製品を汚さないことに気を付けました。

 封筒班では、判子押し、三つ折り、封入、テープ止めの工程に分かれて、封入作業をしました。紙の折り目や判子が曲がらないように、一つ一つに慎重かつ丁寧に取り組みました。

 初めて取り組むことが多かった実習でしたが、報告や丁寧な仕上がり、集中して作業することなど、自分で立てた目標を達成できるよう頑張る姿がたくさん見られた3日間でした。

 

ねじ班

   

計量               大小のねじを1本ずつ袋詰め

 

 

シール貼り       報告

 

封筒班

   

判子押し        三つ折り         三つ折り        封入・テープ止め