保護者用書式一覧
|
中学部
国際理解教育
11月2日(木)に中学部で国際理解教育を行いました。日光市より国際理解推進員の先生にお越しいただき、中国について学習をしました。
生徒たちは事前学習で国旗作りや中国語での挨拶を練習しました。自分の名前や好きなことを漢字で書くことに挑戦し、当日、先生の前で一人ひとりが中国語で自己紹介をしました。
先生からは、中国の食事の文化についてクイズを出していただいたり、中国語の発音を教えてもらったりしました。生徒たちは先生のあとに続いて中国語を話すことにも挑戦しました。
また、中国の伝統的な遊び「ジェンズ」という羽根蹴りを教えていただきました。ふわふわ動く羽根を、続けて蹴り上げたり友達とパスし合ったりし、生徒たちは夢中になって楽しみました。
最後は自分で作った中国の国旗を振りながら先生を見送りました。ありがとうございました!
中国語で自己紹介 中国語の文化について説明
【ジェンズ】に挑戦 お礼の言葉
集合写真
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
7
8
3
8