小学部

小学部交通安全教室

 9月8日(金)、日光市生活安全課の交通教育指導員の方々に来校していただき、小学部の交通安全教室を実施しました。

 始めに『道路にはどんな危険があるの?』というDVDを視聴した後、横断歩道の渡り方を学習しました。指導員さんに信号の見方などの注意点を教えていただきながら、実際に手を上げて、学級の友達や教師と一緒に横断歩道に見立てたシートの上を歩きました。

 道路では急にとび出さないことや、車に乗るときは必ずシートベルトをすることを学んだり、道路での傘のさし方についても集中して話を聞いていました。

 2学期には、校外学習や校外宿泊学習など校外に出る機会がありますので、学んだことを今後の生活に生かしていきたいと思います。