保護者用書式一覧
|
令和5年度
中学部 第3回校内実習
1月23日(火)~25日(木)の3日間、第3回校内実習を行いました。今回は「ねじ班」と「封筒班」の2班で作業学習を行いました。
ねじ班は、長さの異なる大小のねじを1本ずつビニール袋に入れて、シーラどめをして運びます。「検品」「ピッキング」「袋詰め」「シーラーどめ」「運搬」の工程に分かれて実習を行いました。
封筒班は、文書の左上に長方形の印、右上に丸印を押し、三つ折りにして、宛名をはって裏面下部に印を押した封筒に1枚ずつ入れて、テープでとめます。「スタンプ」「三つ折り」「宛名入力」「宛名はり」「封入」の工程に分かれて実習を行いました。
どちらの班でも、挨拶・返事・報告や丁寧な作業を意識して集中して取り組むことができ、毎日出来高が更新されました。
1月26日(金)の実習発表会では、一人一人が頑張ったことを堂々と発表することができました。また、班の出来高発表、お互いの班への質問、回答なども積極的に行うことができました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
8
4
8
0